
生後3ヶ月の赤ちゃんが昼寝をほとんどしないのはおかしいでしょうか。昼間にグズグズし、寝かしつけてもすぐ起きてしまいます。双子の片方はよく寝るため、不安を感じています。
生後3ヶ月でお昼寝ほとんどしないっておかしいですか?
生後4ヶ月ですが、早産児なので発達的には3ヶ月として見ています。
昼間眠そうにグズグズしてて、なかなか寝ず、寝かしつけても15分くらいで起きます。
日中計1時間寝たら良い方…夜は寝てましたが(20:30~9:30、その間授乳2回)
昨日は睡眠退行なのか22時までグズグズしていました。
一卵性の双子で片方はよく寝ます。
一卵性でも片方だけ発達障害のケースもあるそうなので、何か問題があるのではと不安です。
生後3ヶ月でお昼寝ほとんどしないっておかしいですかね…?
- もち(生後4ヶ月, 生後4ヶ月)

ママリ
うちには個性と体質で寝るのが苦手なタイプの子どもがいますが、乳児期に昼寝はほとんどしなかったです。幼児以降はたいそう寝ぐずりで暴れた後に力尽きてやっと寝る感じになりました😅
十人十色なので全くおかしいということはありませんが、何か疾患など理由があって寝ないというのがあるのでしたら緩和できるかもしれないので、医療機関に相談されてみても良いと思います☺️
ちなみにうちはアレルギー症状で呼吸のしにくさや痒みなどで寝るのが苦手です!

ママリ
我が家も双子ですー!
女の子の方は昼間も夜もめちゃくちゃよく寝てくれます!
男の子の方は昼間の1回の睡眠時間短いので、ショートスリーパーって呼んでます😂
ただの性格かなと思って気にしてないです🙂↕️
あまり気にしすぎなくて大丈夫かと思いますよ!
-
もち
ありがとうございます!双子ちゃんなんですね!生後4ヶ月ならお誕生日きっと近いですね😳✨
きっと性格ですよね、同じようにショートスリーパーさんが居てホッとしました。
ありがとうございます!- 6時間前
-
ママリ
本当ですね!🥰
ショートスリーパーいるとこっちは休む暇もないですよね😮💨
お互い頑張りましょう!❤️🔥- 5時間前
コメント