※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が療育に通い始めることについて、保険やおすすめがあれば知りたいです。また、送迎時に近所の人にどう説明すれば良いか悩んでいます。

息子が今日から療育に通い始めます!

幼い頃からずっと違和感があり
月齢的にも診断はおりてませんが
おそらく自閉症とADHDがありそうです
知的に関しては発語が10程で
あるかわかりませんが
入っておいた方がいい保険とか
おすすめのなにかあれば教えていただきたいです!

あと療育へ通うとなると家の前までの送迎付きがあるのですが(まだ自分で送迎すると伝えてて利用はしてません)
家の前で近所の人に見られるとなんと説明したらいいと思いますか?😭
↑私はあまり療育に通ってること言いたくないのですが
会うたびどこ行くの?とか話しかけられたり(悪い人じゃないけどおしゃべりな方)
送迎バスを見ると確実にどこへ息子ちゃん行ってるの?と言われそうで。。
しかも毎朝家の前を掃除してるのですぐ気づかれそうです。

変な質問すみません🙇‍♂️💦

コメント

Kmama

保険は旦那の入ってる保険会社で子ども用のプランを提案されたので入りました。
また、ずっと未診断のまま療育を受けてきたので、事情を知らない人には"幼児教室"で通してきました。お勉強とか運動とかやってくれるので、あながち間違いではないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊✨
    ちなみにその保険ってどういったものですか??🙇‍♂️

    なるほど、幼児教室ですね☺️‼️

    • 7月25日
  • Kmama

    Kmama

    保険は書類探すのでまた改めて返信させていただきます。
    ママさんだと幼児教室と言えばあまり突っ込んでこないですが、興味本位なおしゃべりなおばちゃんはちょっと未知数です😂

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お手数おかけしてすみません💦

    そうですよね💦笑
    幼児教室?それなにするの?は確実聞かれますねwあとその方はずっとこの場所に住んでる方なのでどこか場所まで聞かれると思いますorz

    • 18時間前