※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わゆかやん
ココロ・悩み

過食、むちゃぐいで、夏バテ気味?頻繁な転勤族での、いまの土地で、神奈…

過食、むちゃぐいで、夏バテ気味?

頻繁な転勤族での、いまの土地で、神奈川、
孤独感や自宅のストレスが大きいです。

まず、木造で隣人トラブルから始まり、収まってきたのに、ずっと色々されたことが頭から離れず、自宅にいるのが苦痛で、どんなお天気の時も外出してきました。

無理してます、それに加えて、他の人ともあまり話せなくなり、日常的に話せる知り合いがいません。

本当は、友人も作りたいが、精神科に通院で保育園に
通わせているため、引け目もあるんだと思います。

保育園をやめて幼稚園に通える年齢になりましたが、
お隣さんが在宅ワークしてて、また壁を叩いてきたりしないか、トラウマになり、心配不安で、保育園を辞めれません。

タイミーて短時間のアルバイトを週2回ぐらいは
させてもらっていて、その店舗から正式に働かないか?
とも言われましたが、多分そうすると、自分が保たないので、ずっとタイミー枠で決まった店舗2ヶ所で募集があるときに働いてますが、
枠がなくならないかも、心配なまま、働いてます。

気分転換、拠り所に通っていたヨガも最近、しんどくなってきて、他の所に行きたくなりました。

今の土地にきて、もうすぐ3年。1番いままでで長くなつてしまいました。いつも1年で引越してきたので(⌒-⌒; )

こんなことなら、もっと体が良い時に、どこかで
働いていればよかったとも後悔しています。

どうしたら、私はこのループから、抜け出し、
良くなると思いますか??

どこかで子どもの話でも、ゆっくり、
できる人ができれば良いのですが。。
タイミーだと、職場でも当たり前ですが
あまり話しができなく。
ママイベントには行ったりもしましたが、
その場限りです。引越ししたいですが、
会社負担でしているため、時令が出次第になります。

上のお兄ちゃん9歳の知り合いのママさんはいますが、
働いている人が多く、最小限です。

下の子3歳は、挨拶程度です。

同じようなかた、いませんよね??

コメント