
旦那が朝寝してイライラしています。昨夜は娘の世話で寝不足で、朝の出来事が思い出されて余計に疲れています。
なんか今になってイライラしてきたので話聞いてください
今日の朝旦那がご飯食べた後朝寝しました
それにめっちゃイラつきます
経緯としては
私は昨日10時に寝て4時に娘が起きたのでミルクを飲ませて寝かしつけました
そこからやっと寝たと思ったら5時半に愛犬が一階のリビングから起きろと吠えたました
旦那が起きるかと思いきや聞こえてないのか爆睡で近所迷惑なるし仕方なく起きました
ご飯あげたりトイレの片付けしたりして少しソファに横になりました
7時過ぎに娘と旦那がおきてきました
起きてからは私は娘のミルクやら離乳食の準備やらして
朝ごはん食べました
食べた後眠くなってきた30分寝るとか言ってソファに寝て
30分したら起きてシャワー浴びて友達と遊びに行って9時ですがまだ帰ってきません
遊びに行ってる間私は支援センター行って遊ばせたり
ミルクや寝かしつけお風呂全てワンオペです
熱中症気味なのか水分不足なのか夕方から頭痛の酷く疲れも溜まって娘も寝れなくてぐずるしで朝のこと思い出してイライラしてきました
寝るわって言った時、いや寝たいのこっちなんですけどと言ったら無視だし、
10時から7時まで寝たあなたがなぜ朝寝必要?
その30分寝れるだけで全然違うのになあ
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃ腹立ちますね😠
朝寝させてほしいし、遊びに行くならせめて家の事子どもの事やってから遊びに行ってほしいです!
ほんとにお疲れさまでした🥲
アイスでも食べてゆっくりして下さい🙌🏻

はじめてのママリ
それはめっっっちゃイラつきますね。
多分ですがご主人ははじめてのママリ🔰さんが大変な事分かってないんだと思います、、、夜中のミルクって休みの日にご主人に任せられそうですか?
私は全部自分でやっちゃって、生後半年過ぎたぐらいに寝不足すぎて頭おかしくなりそうで泣きながら睡眠が少なすぎて辛いと訴えたのに、そっかあ で終わりました。
あり得ないですよね。
寝室分けてたのですが、週に1回でも変わってと伝えて変わって貰うようになりやっと少しだけ眠れるようになりました。
いや寝たいのこっちなんですけど ではなく、私は◯時間しか寝られてないから私が寝てくるね。子供みててねって言わないと残念ながら分からないんだと思います。
何で分からないの?って思うかもですが本当に分からないんです
-
はじめてのママリ🔰
なんか朝寝から起きたら、ちゃんと寝たら疲れてたんだって気づいたわ〜とか言ってました笑
多分旦那は夜中のミルク無理だと思います😂
同じ寝室ですが私がミルクあげたことも泣いてたことも全く気づいてません笑
聞こえてないみたいです
日中寝てもらえるように頼むしかないですね💦- 8時間前
-
はじめてのママリ
うちも同じ寝室でしたが隣で爆睡されるのに腹が立って別の部屋に移動しました😂
しんどいかもですが、ミルクの時間になったら無理矢理起こすかですね。泣いてるよって。
うちは退院までGCUにいて母子同室ができなくて、退院前に1日病院の個室に夫婦で泊まらせてくれたのですがそこで夜中に何度も起きてミルクの対応を2人でしたんです。たった1日ですが大変すぎて2人ともげっそりで、、、その大変さを味わってるのに帰宅したら私に全て任せて結局最後まで変わるよの一言もなかったです。
ほんとーーに冷めました😇- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も寝てるの見てるとイライラするタイプです笑
いない方がイライラしなくてマシですよね笑
明日で7ヶ月ですが夜中一度もミルクあげたことありません
朝も出勤ギリギリで起きてきてきます
今は育休中だからいいですが復帰したらちゃんと起きれんのか?って思います笑- 8時間前

はじめてのママリ🔰
読んだだけで腹立ちます!
なんだコイツって感じです😅
うちは子どもが産まれてからは犬の世話は基本旦那担当です。子どもの世話をほぼ私がしているからです。子どもの世話は腹立ちますが、言わないとやりません。本当に気が利かないんです。
言ってもやらないなら論外ですが、言ったらやるなら面倒くさいですがやって欲しいことを1から10まで言ってやって貰うのがイライラしなくていいです。
-
はじめてのママリ🔰
おまけにマッサージまでさせられたんですよ笑
意味わかんないですよね笑
朝吠える癖つけちゃって躾ミスりました🐶
旦那にはあの大きな遠吠えが聞こえてないようで、たまに今日吠えなかったねと言ってきます笑
いや、毎日吠えてるけどwww- 8時間前
はじめてのママリ🔰
結局朝ごはんの片付けもせず、、、
前から約束してた遊びだから行くのはいいんですけどちゃんとやることやれー!って感じです!