
全然寝ない・寝るのヘタっぴ・よくグズる子 or お子さんがそうだったの…
全然寝ない・寝るのヘタっぴ・よくグズる子 or お子さんがそうだったのママ いませんか😢
生後4ヶ月になったばかりの男の子です。
寝るのヘタっぴ、睡眠が浅いです。抱っこ(縦揺れ)でしか寝ません。夜は19時半ごろ寝て、そこから5,6時間は寝ます。朝は6時半前後に起きます。 間は2回ほど起きて、しばらく寝かしつけ(抱っこ縦揺れ)しないと再入眠できません。
日中が本当に寝なくて!
本人が眠そうでないならいいのですが、目を擦ったりあくびを何回もしたりして眠そうにしているのに寝かしつけ(抱っこ)を始めると、グズグズ始まります。スーッと静かに寝てくれることなんてほぼありません。活動時間を意識して早めに寝かせようとしても周りをキョロキョロしてなかなか寝ず、そのうち寝ぐずりが始まり、その後ギャン泣きになることもあります。寝かしつけ始めて泣くなら、、、と放っておいたところで寝ません。グズグズ→ギャン泣きになるだけです。
数十分〜1時間前後かけてやっと寝た!と思っても20,30分で起きます。でもまだ眠いからグズグズです。布団に置いて20,30分じゃなく、抱っこのままでも20,30分で起きることがほとんどです。本当に1日中 寝かしつけしてます😣💦
新生児期は本当に本当にすごくて、、、
全然寝ない、授乳以外の起きている間は基本 泣いている子でした。抱っこしないと泣く とかではなく、だれが抱っこしてもグズグズで。赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝ましょう、とは?!?!いや寝ないどころかずっと泣いてるじゃん、この子大丈夫?おかしくない?て感じでした。
おしゃぶり✖️、おくるみ✖️(腕がニョキニョキ出てくる)、トントン寝ない逆に起きる、授乳で寝落ちは夜のみ時々で日中は✖️、ベビーカー寝ない、チャイルドシートは眠さの限界がきてギャン泣き20,30分すればようやく寝る程度です🤦🏻♀️
授かれて幸せなはずなのに、産まない方がよかったんじゃないか、この子と離れたい 、私 母親むいてないと思ってしまうことも少なくなくて。(不快に思われた方いたら申し訳ありません。)
寝るのがヘタっぴな子て、いつから上手になるんですか😭
寝ない子育児、難易度高すぎませんか。
同じ境遇のママ、同じ境遇だったママ、ぜひお話聞かせてください😭😭😭 他にも頑張ってる方、頑張ってきた方のお話しを聞いて、励まされたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

りんご🔰
全然寝ない子育てしています🫡
3歳になりましたが、いまだに睡眠時間めちゃくちゃ少ないです!大人より寝ていません。
新生児期の写真見ても寝てる写真がほとんどないぐらい寝ませんでした🤣🤣
寝ないのがママリさんと同じ理由かはわかりませんが、うちは本当に眠たかったら寝るだろうと思って寝かしつけるということを諦めて育ててきました!
娘と会話が出来るようになってから気付いたのですが、寝かしつける雰囲気になること自体が嫌だったようです🤣

えくぼ
寝るのが下手な子は下手です
うちは上の子が寝るの下手でしたが、すんなりる寝るようになったのは1歳半頃でした それまでは寝かしつけというものが必要でした
下の子は全く逆で赤ちゃんの頃から自分で寝てましたし、お昼寝も普通にしてました 寝ることに関しては困ったことがないです
今は2人とも自分で寝ますが、入眠が早いのは下の子です
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり👶🏻によるんですね。
寝るのが下手な子は、子も親も大変すぎますね。これも個性とは分かりつつ、寝ない子育児つらすぎて、、、。早く自分で寝られるようになってほしいです🥲- 2分前

はじめてのママリ
夜5〜6時間寝てくれるのすごくないですか⁉️🥺
うちは5ヶ月の時に夜中も30分間隔で起きてたのが地獄すぎていまだに忘れられません😂ちょうど睡眠後退期?だったのかなと今になって思いますが…
スヨスヨ寝てる子見ると羨ましいな〜って思ってましたが、意外と皆、苦労して寝かせて貴重な2〜30分の瞬間なのかも…って思ってました😇
そんな我が子ももうすぐ9才!
20〜7時まで爆睡してくれます!
今はしんどいけど、きっと寝れる様になります💪
1歳になる前にはお昼寝しっかりできる様になりましたよ😊

🔰タヌ子とタヌオmama
娘がそうでしたね💦寝るのが下手というより世界の全てに怖がってた感じです。物音、人の気配、匂い、全てが恐怖で仕方ない様子でした。
産まれて2日くらいからもう泣く泣く😇抱っこでないと寝ないし、置くと泣く🙄ミルクも吐き戻す、母乳も飲むの下手(こちらも初心者なのであげるの下手だし、出ないし😮💨)黄昏泣きも酷くて夜も寝付くまで6時間以上グズグズギャン泣きしないと寝れませんでした。
おしゃぶりダメ、おくるみ逆効果、置いたら泣くからトントンなんてやる気にもならない、ベビーカーも無理!車も置いたら泣くから無理!
授乳はお互いに苦手なので論外💦でしたね〜😅
でも今はほっておけば寝ます😂泣かないし、さっさと自分から布団へ😂凄い差ですよね💦

り
夜それだけ寝るの凄すぎます😂
下の子もそんな感じで夜間授乳してますが、よく寝る子だな〜と思ってたくらいです。
上の子はいまだに夜泣きありますし、4〜10ヶ月(夜間のミルクやめた)まで2-3時間で起きてました。
お昼寝のサイクル整ったのも10ヶ月とかそれくらいだと思います。
それまではずっと抱っこ紐でしたし、セルフねんねなんてした試しないです笑
でも一歳超えて、夜泣きはあるものの夜通し寝も増えて、添い寝で寝られるようになって、ベビーカーやチャイルドシートでも寝るようにはなりました!
3時間昼寝します!みたいな同月齢の子見ると病みますがまあ1〜2時間床で寝られるようになっただけマシです。
わたしはピヨログで睡眠時間つけてましたが、◎時間しか寝てない!ってストレスになって記録をやめたらいくらか気は楽になりました!
はじめてのママリ🔰
3歳、、、!😳
本当に毎日毎日お疲れさまです。
スヤスヤしてる写真をSNSにあげてる人が多くて、なんでそんな写真とれるの?て感じです。
話せると寝ない理由が聞けるのですね。早く話せるようになってほしい、、、🥲
理由が聞ける日を夢みて、長い戦いがんばります。ありがとうございます。