
旦那と友達とゲーセンに行き、子供を一人で面倒見ながら食事を待つ間にイライラが募りました。旦那が子供を見ず、自分の食事もできずにストレスが溜まり、最終的に離婚を考える気持ちになっています。
夕方からゲーセン(旦那友達と合流)(16時)
旦那ゲーセンのスロットで当たり始める(18時頃)
(⬆️この辺からイライラピーク)
1人でずーーーと子供抱っこ紐とイヤイヤ期の2歳面倒見
19時ご飯 (激混み1時間以上待ち)
下2人ぐずり始める
20時半頃ご飯
(⬆️友達と話してて全く子供見てくれず(旦那食べ終わってる)自分のご飯すら食べれない➡️イライラ➡️旦那の友達気づく➡️「〇〇~食べなよ~!」に対して腹たって「は?どーやって?泣いて外行ったりしてどーやって食えと?ますお前が見ろよ」➡️ギャン泣きする子を連れて旦那外へ
21時半頃 急な花火
いま帰宅
なんなんまじで😇いつまでも独身の気持ちでいたいなら離婚してくれ🥰🥰🥰🥰
- ぽ(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 25歳)

ママリ
子どもを主体で見ていないから、ほんっっっっっとうに、言わないと気づかないですよね😥💦
気づかなかったから仕方ない、とか
言ってくれないとわからない、とかじゃないと思うんですよね、私は💦
妻に対して思いやりがあったら、食べられてないね、食べられるようにしよう。ってなるはずだし(言われなくても)
そもそも、子どもしかも、自分でなにもかもできない年齢なら、親がやるしかないんだから、ママだけじゃなくて平等にパパもやるべきなんですよね。こっちが頼まなきゃやらないのがおかしい!!!常々思ってます…(笑)😭
言わなきゃわからないんだよ!って、いやいや親なんだから、子どもみるのは親のやること、妻から言われなきゃとかじゃないから(笑)
大変な1日でしたね。お疲れ様でした。
産後まだまだ時間も経っていないのに…疲労感すごいだろうな…と、しんどさが痛いほどわかります😭
友だち?も、独身なんですかね…
だとしたら、パパの役目なんて知らないだろうから、もう、誘わないで~😆一人でいけ~😆って私なら思っちゃいます…
コメント