
数々の子どもの修羅場を体験してきたお母さん教えてください。同じマン…
数々の子どもの修羅場を体験してきたお母さん教えてください。
同じマンションに住む子どもが、私に対して暴言を吐いたり目の前から吐き捨ててにげたりします!
私の下の子が幼稚園に通っていて、送迎バスの時間がちょうど小学校の下校時とかぶってて、それで会うんです😅 その時に暴言や目の前から逃げる行為がおきます。
そうなった理由ですが、その子が近所の車に石を投げていたので、だめだよ〜!と注意したことで反感をかったという感じです!
その子の親とはラインを交わしており、会えば子育ての悩みなどを話す仲です。
その子は親の前だと良い子さんで、親がいない時だと私にこうしてきます。石を投げたことはその子の親には伝えていません。
伝えるタイミングというか、伝えたら関係が悪化するかな?と思って。
うちにも小学生がいるんですが、違う学年ということもあり接点はありません。
ただ、下校時被ったときに、ウチの娘もお前のお母さん怖いよなと一度だけ逃げられたようで娘も怒って嫌いなようです。
私が大人になればいい話しだけど、数カ月間続いてるからイライラしてきちゃって😅皆さんなら親御さんに実は、、って伝えますか?
あと一つ。気にしてるのはそのお母さんは沢山のママさんと繋がっているで噂にならないかな、と警戒してるのもあります。私個人は平気だけど、よくネットで同じ敷地内で子どもトラブルから保護者同士のトラブルになった、子どもがイジメられるようになった、と聞くのでそれも含みます。
ご意見お願いします!
- はじめてのママリ🔰

まーみ
家ではいい子。が引っかかります!
いい子でいる事がストレスになり、外でストレス発散をしているようにも思います。
毎回、言われたらイラつきますよ! でも、その子の闇が気になる方が私は大きいです。
もう、可哀想な目で見てしまいますね。言いたきゃ言え!って感じで😅
ママ同士の付き合いも考えればきりが無いですよね!子供が絡む内容ですと、尚更考えてしまう。お気持ちわかりますよ。
ですが、その子の為にも私でしたら、ラインではなく、親に会った時に伝えます。自分の子は自分が守る!こちらも周りを固めて出るとこ出る覚悟で話します!
荒行事ですが💦

はじめてのママリ🔰
学校に伝えるといいかな、と思います。
その子が担任から叱られても親には言わないだろうし。。
それでも続くなら学校から登下校時の悪態などにごして親に伝えてもらいます。

はじめてのママリ🔰
悪い事をしている自覚はあるのに、親子さんの前だと良い子にしてるってなんだか家庭内でストレスを感じている子供のように思います😥
お母さんが人前と家庭内での顔が全然違うのを見てきてそうなってしまったようににも感じました😥
親に言うと逆恨みして悪化してしまうだけのように思います
私も言うなら学校が良いかと思います

ママリ
家ではいい子なら愛されてないんだと思います。愛情不足なので可哀想な子だし、そのいい人だと思ってる保護者さんも多分質が悪いですので、
私ならこれまでのこと全て打ち明けて縁を切ります。そんな低能家族と付き合っていたくないからです。
そんな奴らに噂立てられたりしても悪いのは相手側なので知らんぷりしてればいいです。
コメント