※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよ
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の男の子です。発達ゆっくりです。療育に行けば、多動は落ち着…


2歳3ヶ月の男の子です。発達ゆっくりです。

療育に行けば、多動は落ち着きますか?

毎日家で動き回ったり、スーパーなどで走り回ったりするのにうんざりしてます😔

ほんとにこんな子が落ち着く時期が来るのかと不安でたまりません。

療育はまだ話はなくて、親子教室から始める予定です。

コメント

ママリ

療育で何をやるかですよね。

我が家の子供もスーパーで走り回ったりがすごくて療育を今年の4月から通ってますが、あんまり変わらないです。。

  • たまよ

    たまよ

    ちなみにお子さんはおいくつですか?
    始めたばかりだとまだ変化は無い感じですかね😔
    長い目で見た方がいいかもしれないですね💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    2歳5ヶ月なんですが、今通ってるのが市の集団療育(7人ぐらい)で、多動とかをメインにしてると言うよりも、おもちゃの遊びやいろんなことを辞める時に区切りをつける。辞めさせる時にはタイマー等を使って本人の視野に入るようにして教えてあげるがメインになってて

    切り替えが難しい子には合ってるんだろうなぁという感じですが、我が家みたいに切り替えが特に問題なく、おもちゃにも対して興味がそんなにない。
    走れるならそっちの方が良いみたいなタイプだと合ってないなぁという感じです🥲

    再来月からは個人療育も視野に入れて探す予定でいます💦

    • 3時間前
  • たまよ

    たまよ

    そうなんですね🥺
    うちも同じようなタイプです💦
    おもちゃがあっても広い場所はとにかく走り回ります💦
    お子さんの気になることは多動のみですか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    典型的なASDの症状全部です🤣
    発語もないので意思の疎通も難しいですし、正直犬の方が育てやすいだろうなと思うぐらいです…。

    • 2時間前
  • たまよ

    たまよ

    うちもそんな感じなので、やっぱり特性なんでしょうね😔
    月末に市の親子教室が始まるので、そこから良い療育に移れるように期待したいです🥺

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    仕方ないとは思いつつも、隣の芝生が青々と見え過ぎてため息が出る毎日です😂

    良い療育先が見つかると良いですね😌
    我が家もこれから探して、言語聴覚士や作業療法士の療育も取り入れていく予定なので

    お金ばかり出ていきそうです😱

    • 2時間前
ママリ

ADHD多動の息子は療育でだいぶ改善されましたよ🥰

  • たまよ

    たまよ

    そうなんですね🥹
    通い始めてから変化を感じたのはいつ頃でしたか?

    • 3時間前
Sまま

2歳ってそんなもんじゃないんですか?😂
うちのこも走り回ってます。

  • たまよ

    たまよ

    うちは発達ゆっくりなのもあるので、多動も特性なのかなと考えてます💦

    他所でも走り回ってる子見ますが、うちの子は特に凄いと思います😂大人3人いても大変なので😂

    • 2時間前