※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私は人付き合いが苦手なのですが、第一希望の幼稚園は親参加の行事が多…

私は人付き合いが苦手なのですが、第一希望の幼稚園は親参加の行事が多いです。
子供が活躍してる姿はたくさん観たいのですが、ママ友付き合いが怖いです。
プレも行けなかったので、知り合いは誰もいません。

こんな私みたいな性格のママは、第二希望の親参加型の行事が少ない幼稚園に行った方が良いと思いますか?

迷っているのでアドバイスいただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友付き合い、踏み込んでみると思ってたほど大変じゃなかったりしますよ😊
もし本当にママ友付き合いが辛いのであれば行事の少ない園に行くのもありかとは思いますが、お子さんが年中、年長となれば仲良しのお友達もできて、少なからず他のママさんと関わることも出てくると思うので、どこに通っても正直同じかなと思います🥲

ささのは

ママ友付き合い、そんなに気にしないでいいと思います!
良い人ばかりですよー!(私の経験ですが)
第一希望の園でお子さんが楽しんでる姿を近くで見てあげてください☺️

はじめてのママリ🔰

プレがもともとなしのママ友関係濃いめの幼稚園に通ってます😇
うちの園の場合での意見ですが、人付き合い苦手だったら行事のときは苦痛だと思います。
なぜか説明会の時に既に群れもできてたし、入園してみても必ず変な親がいるんですよね💧噂話大好き情報通ママとか。まわりのママと関わる機会が多いほど、そういう陰口みたいなのもキツイです😂
もし第二希望の園にしたとしても、ハズレの親がいたら一緒ですけどね…

ひびと

同じく人付き合い苦手です!
親参加行事多めの幼稚園でしたが
全く他の親と関わらず必要な時のみ話す感じでした😅
なので結局子供達は友達できましたがママ友も出来ることなく付き合いなく幼稚園卒園しました🤣

ママリ

同じく人付き合いが苦手でママ友いません。プレから入園して2年目です。
行事は最低限と思われる園ですが、それはそれでみんな会う機会なかなかないのになんでそんなに急に仲良しになってんの…?という疑問と、輪に入れない自分にストレス抱えてます😂

私も第一希望は大人気の行事盛りだくさんな園でしたが、口コミでママ友付き合いが大変と知ったので泣く泣く諦めました。他の園でも行事がないわけではないですし…でもちょっぴり後悔もしてます…笑

はじめてのママリ🔰

みんなお付き合いでがんばっているので、それができるかどうかだとおもいます。わたしはむり