※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝ないことに不安を感じています。昼間の睡眠時間も短く、寝かしつけに1時間半から3時間かかることがあります。皆さんの寝かしつけにかかる時間はどのくらいでしょうか。

生後2ヶ月ですが、新生児期からずっと夜通し寝なくて、このまま眠れない子だったら、睡眠障害だったらどうしようと不安です。この月齢では何も分からないことはわかっています。お昼は5分、10分、20分と短い間隔でしか睡眠がとれず、40分とれてたらいい方です。

皆さん寝かしつけはどのくらい時間かかりますか…?
夜で1時間半~2時間、長いと3時間くらいかかって次の授乳時間になってしまうなんてことがいまだにあります。

コメント

ママリ

断定的なことは言えないですがうちもそんな感じでした😭
全然寝ないし、どこか体調悪いの!?と思ったり、寝たと思ってもすぐ起きたり…
抱っこしたままだと少し長めに寝てくれたりはしてました😊
大きくなっても夜泣きは酷くて、夜通し寝るようになったのは1歳過ぎてからでしたが、今はお昼寝も夜もしっかり寝るようになりましたよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    よく寝る話しか聞かないのでもう不安で不安で、、
    1歳までまだまだ先は長いですが、よくなることを信じます💦
    ご機嫌な時間ってどのくらいありましたか?抱っこ抱っこで家のこと何もできないよなぁってなります🥲

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    わかります!小さい時ってよく寝るので内心、余裕!と思っていたのに全然違うくてびっくりしました😂
    どれくらいかはあんまり覚えてないですが、結構泣いてたイメージです😭
    家のことは全然何もしてなかったです🙃

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    やっぱり家のことは放置ですよね!
    ありがとうございます🥹

    • 4時間前
れみ

うちは寝かしつけをやっていません😂
夜寝たら就寝、というかんじで、だいたいいつも23時ごろまで目がぱっちりです!
無理に寝かそうとしても時間かかるし大変なので…
もう少し大きくなったら21時までには寝かせようとは思ってますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    グズグズ泣いちゃいませんか?💦
    結局抱っこでその流れで寝かしつけるみたいになってます😂

    • 4時間前
  • れみ

    れみ

    ぐずってきたら授乳しながら寝て布団にうつす、というかんじです!
    そうすると寝かしつけの時間というのはほぼなしです!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    そのまますんなり寝てくれてて素晴らしいお子さんです🥹✨️✨️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前
ぽん

夜通し眠れるようになったのは9ヶ月になってからですね🥹
2ヶ月の頃、まだ生活リズム安定しないし、でも少しずつ起きてる時間伸びてくるし、知恵もついてきて抱っこしてほしいとか。めっちゃ寝て起きて寝て起きてを刻みました。家事諦めて抱っこしたまま一緒に寝たり。何かで赤ちゃんは「寝るのが怖くて寝れないの」「暇だから泣いちゃう」ってのを見かけてから、マジか可愛いじゃん…ってなりたした(笑)でも寝てくれないとママしんどいですよね😭
その頃、ダメ元でユニースリープって枕買ったらお昼寝時間確保出来るようになりました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    やっぱりそのくらいまで頑張らないとですよね😭
    ユニースリープよさそうですよね!
    うちの子吐き戻しガールなので難しいかなぁと思ってます💦
    ありがとうございます🥹

    • 3時間前
  • ぽん

    ぽん

    急に夜通し眠れるようになったので、逆に心配になりました😂
    首座れば抱っこ紐でいけるんですけどね…
    うちも吐き戻しあったけど、防水シーツとかタオルとかペットシート敷いてました!3〜4ヶ月の頃はおしっこ横漏れしてたりとか…、でも全部洗えるのでなんとかなってます😉

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

夜通し寝るようになったのは最近卒乳してからです😂
新生児〜7ヶ月くらいまで横になって寝れたのは朝の7時から10時まで。それも抱っこしたまま。その後は、添い乳してピッタリ密着して寝るようになったけど、長くて3時間で起きてました。気が狂いそう…いや、完全に狂ってました😵‍💫
起きはするけど本人も夜はおっぱい差し出せば寝るようになったのは1歳半くらいでしょうか…。

完母ですか?ミルクですか?

ままり🐈‍⬛

夜通し寝れるのは基本的にもっと先ですね。
うちは完ミで3ヶ月くらいからポツポツ、半年くらいで週の半分くらい、8ヶ月で夜間ミルクをやめたって感じでした。(起きたらお茶)
低月齢のときは特に敏感で、やっと寝ても私の骨の音でモロー反射を起こして起きちゃったりしてました🥲
それはスワドルで対応して、お昼寝の時は授乳クッションで作ったCカーブの寝床にしたら、割と寝てくれるようになりました。