
コメント

はじめてのママリ
私もちょうど同じこと考えていました。
でもママの方がパパより子どもと一緒にいる時間が長いし(家庭によると思いますが💦)ママの存在って大きいです!
はじめてのママリ
私もちょうど同じこと考えていました。
でもママの方がパパより子どもと一緒にいる時間が長いし(家庭によると思いますが💦)ママの存在って大きいです!
「ココロ・悩み」に関する質問
数年ぶりに子供に対してつらつらつら…とながーいお説教タイムしました お説教ってよりは、淡々と本人の現状を伝えたって感じだけど🤣 理由は日常の中でちょっとしたきっかけから「あ、自覚が足らんすぎる。これじゃ改善さ…
反対咬合の遺伝について 皆さんのお子さんはどうですか?😭 私自身が反対咬合で30歳になって今さらですが 外科手術を伴う矯正治療中です😣 1歳2歳の子供がいますが幸いにも 今のところ子供達に反対咬合は遺伝していません…
夜中にすみません(−_−;) 流産後の質問なので嫌な方はスルーして下さい。 今年の1月に稽留流産しました。 いつ出血するかわからないとのことで仕事もしているため手術を受けました。 術後の経過は問題なしでした。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ほんとですか🥲ただ長い時間いるだけで、結局イライラして子どもにも伝染してただの悪影響です😭
はじめてのママリ
うちもここ数日私のイライラが伝わってしまっていて上の子が顔色伺っているのではないかと思うような行動をしていて自分ダメな母親だなと思ってしまっています💦
はじめてのママリ🔰
わかります😭子どもって敏感ですよね…
下の子1歳で仕事復帰して、ここ数か月ストレスしかなくてもう色々辞めたいです。。
はじめてのママリ
職場のストレス家庭のストレスそれぞれ積み重なりますよね💦