コメント
はじめてのママリ
私もちょうど同じこと考えていました。
でもママの方がパパより子どもと一緒にいる時間が長いし(家庭によると思いますが💦)ママの存在って大きいです!
はじめてのママリ
私もちょうど同じこと考えていました。
でもママの方がパパより子どもと一緒にいる時間が長いし(家庭によると思いますが💦)ママの存在って大きいです!
「ココロ・悩み」に関する質問
なんかすっごくモヤモヤするので聞いてください。 今日小学校から友達と家に帰ってきて、友達の家で遊ぶと言ってバック持って出て行きました。 で、帰ってきたらバッグの肩かける所が切れてて、どうしたの?と聞くとその…
子供の習い事にどれくらいかかってますか? うちはピアノで月12000円です。 物価高もあり、辞めようかと考え中です。 本人も辞めたいようなので。 来月やめるとしても、12月分謝が12000円消えてくのがしんどすぎる…ゆ
日々自分に落ち込んでしまいます。 旦那に理不尽(個人的にはちりつもで)にキレてしまいました。 でも振り返ってみるとあんなことで怒らなければよかったかな、逆の立場だったら旦那は私にキレないよな、、、 などと思い…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ほんとですか🥲ただ長い時間いるだけで、結局イライラして子どもにも伝染してただの悪影響です😭
はじめてのママリ
うちもここ数日私のイライラが伝わってしまっていて上の子が顔色伺っているのではないかと思うような行動をしていて自分ダメな母親だなと思ってしまっています💦
はじめてのママリ🔰
わかります😭子どもって敏感ですよね…
下の子1歳で仕事復帰して、ここ数か月ストレスしかなくてもう色々辞めたいです。。
はじめてのママリ
職場のストレス家庭のストレスそれぞれ積み重なりますよね💦