
幼稚園の保護者との関わりに恐怖を感じており、過去の嫌な思い出が忘れられず苦しんでいます。
幼稚園のお母さんって、女子高生のような感じで、平気で人を傷つけることに罪悪感も全くなくて、恐怖に感じます。
既に卒園しましたが、あの時の恐怖が未だにあり、小学校の保護者の方と関われません。
全ての女子高生がそういう悪い性格ということではありません。優しい人もいます。
自分自身、女子高生で、何故か私を見て、クスクス笑われたり、指指して、コソコソされて、すっごく嫌な気持ちになりました。
まさか大人になり、子どもの通う幼稚園でこんな嫌な思いをするとは夢にも思ってみませんでした。
小規模の幼稚園で、少人数の子ども達が通う幼稚園です。
保護者が何度か行く行事もあり、月に何度も顔を合わせなければなりませんでした。
話したこともない保護者から避けられる日々。挨拶しても、挨拶を返して貰えませんでした。保育参観で、園庭で子どもの遊ぶ様子を見ていると、遠くから私を睨み付ける保護者。などなど、あげたら、きりがありません。
忘れたいのに、色々とされたことを忘れられず、日々、苦しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全員が全員ではないと思いますが辛かったですね💦

はじめてのママリ🔰
つらかったですよね🥲
私も幼稚園に通う子がいますが、一部ですがそういういつまでも学生気分の親がいます💧
群れて噂話や嘘の情報流したり、ネタにして悪口言いたい放題😇まさかと思いましたが、いるんですよね。
もちろん挨拶すら返してこないし目も合わせたくないって後ろから言われたり。
コイツ本当に人間か?!みたいな人います。
自分が傷ついたことって記憶から消したいけど忘れることって難しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
はい。本当に辛かったです。
卒園ってなった時に、心のそこから嬉しかったです。
やっぱり学生気分のまま大人になられた人がいるんですね。
私は転園して、そこの幼稚園に通ったんですけど、面と向かって、『前の幼稚園に戻ればいいのに!』って、言われました。恐怖です。
人と思えないことの発言や行動をされますよね。
忘れたいけど、何年経っても、忘れられませんよね。- 15時間前

退会ユーザー
人生短し。貴重な頭のメモリーをその人たちのために使うことはない。
私はそう思うようにしています。
そういう意地悪なママさんは、24時間子供に縛られて生きてるんだろうなって可哀想に思います。
私は仕事とか推し活に忙しくて、他のママさんのことなんて眼中になかったです。(*_*)
誰のママがこうで、誰のママがどう。子育てしながら、頭の中はママ友とマウント合戦って可哀想じゃないですか?
女子高生みたいだけど、自分の人生を生きられない井の中の蛙です。
そんなやつらのせいで、腐ってはいけません。正しい人まで寄ってこなくなってしまうから。
背筋伸ばしましょ!
-
はじめてのママリ🔰
気持ちを切り替えて、忘れたいですけど、なかなか忘れられないんです。
体が恐怖を覚えてしまっていて、保護者と関わるとあの時のことが蘇ってくるんです。
好きなことをしたりして、忘れる努力をするんですけど、傷も癒えず、忘れられません。- 15時間前

はじめてのママリ🔰
確かに園によって幼稚な保護者もいるなとは思います💦いい大人がつるんで仲良しこよしして常に一緒にいないと何もできない。みたいな
子は親をみて育ちます。きっと子供も同じように意地悪になるだけ。ママリさんにこれからたくさんいいママさんとの出会いがありますように。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう精神的に幼い保護者はいらっしゃっるんですね。
お母さん同士で何組かグループが出来てましたね。一緒に行動されてました。
そうですよね。子どもはよく見てますよね。
ありがとうございます。今後、小学校でも、中学校でも、良い方に出会えたら、嬉しいです。- 12時間前

はじめてのママリ🔰
分かります! 上の子が幼稚園でしたが(子供園)、社会経験ほとんど無い専業主婦いたり(学がない)、常連がない、話題が旦那の愚痴か子供関連の事しかないなど、つまらなかったので、下の子は保育園にしました😅
-
はじめてのママリ🔰
常連→常識です💦
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
大人になっても、学生のままのお母さん方々がいらっしゃっいますよね。
精神的に苦痛でした。幼稚園の送迎が怖かったです。
卒園をどんなに心待ちにしてました。- 12時間前
はじめてのママリ🔰
ほぼ全員に近いです。
未だに保護者に恐怖が残ってます。関わることが怖いです。
はじめてのママリ🔰
上も下も幼稚園卒園してますがそういうことするママさんはいなかったですね💦
はじめてのママリ🔰
良い幼稚園に通われていたんですね。
羨ましいです。