
同じ通学班の子(同学年、同じクラス)のお母さんが陰口とか噂話とかが好…
同じ通学班の子(同学年、同じクラス)のお母さんが陰口とか噂話とかが好きでうんざりしています😩
1年生の始めの方は、班の集合場所まで見送りに行っていたのですが、そのお母さんが毎日のように誰かの噂話をしていて嫌になり(〇年〇組の〇〇君は絶対に支援学級に行った方が良いよね!等…)今は玄関先で送り出し、集合場所までは行っていません。
今日、下の子の送りのときに通学班に追いついたので、行ってらっしゃいと娘に声を掛けたら、その噂話好きお母さんの息子が、私に「〇〇ちゃん(私の娘)に、2学期は僕と同じ係にならないように言ってくれる?僕がやりたい係なのに一緒の係をするから嫌なんだよ。僕のお母さんも2学期は〇〇ちゃんと違う係になりなさいって言ってたよ」と言ってきました。
確かにうちの娘は気が強いし、その男の子ともよく喧嘩するのですが、よくある子ども同士の喧嘩で、どっちが悪い訳でもなくくだらない理由の喧嘩ばかりなのに、うちの子だけが悪いみたいな感じで、周りの人に言いふらしているのは以前に聞いていました。。
しかし私は自分の子どもに、友達の名前を指名してまで文句を言ったり、あの子と仲良くするのはやめなさいと言うタイプの人はかなりの毒母だと思っていたので、そういうことを本当にしている人がいるんだと思ったら、驚き、悲しく、呆れました。。
その噂話好きお母さんの息子とかなり仲良くしている男の子がいるのですが、その子のことも私には「〇〇君って変わってるんですよー!自閉症っぽいですよね」と言ってきました…。
本当に色んな人のことを陰で言ってるとは思うのですが、娘の悪口を脚色して同じ通学班のお母さんたちに言ってるんだろうなと想像できたら本当に憂鬱になりました。。
こういうとき、どうしたら良いでしょうか?😭
息子も性格がそっくりで、いつも自分の非は棚に上げ、誰か友達の文句をグチグチ言っています…😞
- いちご(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えー最低。
どの係になろうがその子の自由だし係も1人じゃなくて何人か居るでしょうし、ずっと自分優先に生きていけるとでも思ってるんですかね笑
お子さんの陰口言われて嫌な気持ちになりますよね。
そのお母さんはあり得ないですが、息子くんはそのうちに痛い目に合いますよ。
小学生でも学年があがれば男の子だってそんな事ばっか言う子とは遊ばなくなります。
うちの子は4年男子ですが、同じような子は友達が離れて行ってると言ってます。
私も嫌な気持ちになる子とは無理に遊ばなくていいし、離れても全然問題ないって言ってます。
自分の大切な心を守りなさいって事で。
そのお母さんも知り合いからはウザがられてると思います。自信がない裏返しなんでしょうが親にもなって情け無いですね。
いちご
返信いただけて嬉しいです。
ありがとうございます😊
今朝の事件で、かなりずっしりときていたので、共感していただけて嬉しいです😭💓
そのお母さんは一見、人当たりが良くていつも休日に公園に来ているので、話すお母さんたちもたくさんいるのですが、本人が居ないところで陰口を叩いているので、本性を知らない人も結構います。。
ネチネチしているところが息子君にそっくりで呆れて笑ってしまいました😅
その息子君には「うちの娘もやりたい係だから真似している訳じゃないし、みんながやりたい係をやればいいんじゃない?」と言ったら「えー、お母さんも〇〇ちゃん(うちの娘)が違う係になればいいのにねーって言ってたから、別のにしてよ」とグダグダ言ってて疲れました🤢
そのうち除け者にされれば良いんだ!笑、と大人気ないですが、そう思いながら気にしないようにしたいと思います💦