※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事をしていて劣等感に苛まれるってありますか?私は今医療と介護に関わ…

仕事をしていて劣等感に苛まれるってありますか?

私は今医療と介護に関わる仕事をしています。介護福祉士の資格はもっていますが、一緒に働く看護師、ケアマネ、社会福祉士などがいると常に劣等感を感じ、毎日憂鬱です。感じることが普通になりすぎてしまっていますが、そもそも職種関係なく働いていて劣等感を感じることってあるんでしょうか?なんだかわからなくなりました。
医療と介護に関わらず、ご意見ください

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

介護福祉士です!
劣等感と言うか、もどかしさは感じることがあります。看護師ならこの処置やれるけど、自分にはできない。とか
ケアマネとか社会福祉士さんは、ただ頭よくていいなー、ケアマネとか大変な仕事こなしてて、すごいなーって思うくらいです!
介護士として、誇りを持って、日々学び!と思っているので、劣等感はあまり感じないです💡