※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が夜泣きし、昼間はセルフで寝るが夜は抱っこが必要です。3ヶ月後に改善されるでしょうか。

新生児(生後23日目)を育てています。
ここ最近夜寝かしつけをしようと寝室に行くとギャン泣きします。上の子達もいるので泣いたらすぐにリビングに連れて行きます。
昼間はセルフで寝てくれるのに、夜になると抱っこじゃないと寝てくれません。2時間抱っこしてる時もあります。
まだ昼夜の区別がついていないのでこんな感じなんですかね?💦
3ヶ月位になると今の状況でも夜は寝てくれるようになりますかね?💦
今回3人目ですが上の子達がどうだったか忘れてしまいまして😭
完母で夜寝る前のみミルクを飲ませています。

コメント

さ

そのくらいの時期そうでした!!😭
2ヶ月半くらいから寝てくれるようになりましたよ!
試してるかもしれないですが、スワドルおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やはりそういう時期あるんですね!
    2ヶ月半、、長いですがいつかは寝てくれると思って頑張ります💦
    スワドル持っていますが、癖になるかなと思って毎日は使用していないですが限界きそうなので使用したいと思います😭

    • 4時間前
はじめてのママリ👶🏻

急に真っ暗な環境に行ってませんか❓🥺
私の息子も急に真っ暗な寝室に行くとギャン泣きでした😞

でも、リビングで徐々に暗くして豆電球にして最終的に寝室に連れていくと寝ていきました😌
上の子もいて中々できなさそうなことを言ってしまいすみません‪🥲‎

もし良ければ試してみてください‪🥲‎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます★
    はい、急に真っ暗な寝室に連れてっています😭そう言う事なのですね💦

    そうなのですね✨✨
    いえ、上の子いても豆電球とかにできそうなので明日試してみようと思います☺️
    良いこと聞きました♡ありがとうございます!

    • 4時間前