※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が指しゃぶりをしています。おしゃぶりを使うべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

【指しゃぶりについて】
お世話になります。生後2ヶ月になる女の子のママです。
最近うつろうつろしながらずっと指をしゃぶっています。
夜お兄ちゃん達がご飯を食べて近くで遊んでいるのでなかなか眠れずチュパチュパしながら半寝のような感じです…。抱っこしてちゃんと寝かしつけしてお兄ちゃん達がいないところで寝せてあげるのがきっとベストですが、その時間は私もお風呂に入ったり旦那もお兄ちゃん達2人の遊びに付き合う時間なのでなかなかそうもしていられず🥲3人目なのですが、長男も次男もおしゃぶりは使いませんでした。そのため若干の抵抗はあります。指しゃぶりも今後癖になる面では変わらないし、今この季節というのもありヨダレで指にポツポツができているのも気になり、おしゃぶりにしてあげたほうがいいのかなと😖💦ちなみに家にあったおしゃぶりはサイズが合わないのか単に嫌なのかベーっとしました。そうなりにくそうなのを探して買ったほうがいいか、悩んでいます😖皆様ならどうしますか😖

コメント

3児のママ

同じく3人目で、夕食〜就寝時間までうまく寝付けずずっと泣いています💦
ママリさんのところと同じように、うちはこぶしをしゃぶっているのですが、それでうまく寝付ける時と寝付けず泣き喚いてるような感じです…
この時間帯は大体上の子2人と寝る時間まで遊んでいるので、あやすのが中々難しくおしゃぶりを買い与えましたが、おえーーっめして毎度してくれません🥲上の子達の時も使ったのですが、やはりダメで😂
次男なんて、ずっと自分の腕?を吸って寝ていましたよ😂寝返りする頃にはなくなりましたが、癖にはならなかったです…!
ママリさんと同じ状況ですが、新たなおしゃぶりを買い与えようとは思ってないですし、もうそのまま拳をしゃぶって落ち着くならそのままでいいかなと思っています🥲
おしゃぶりもする子としない子いるので、うちの子は買っても使わなかったなーっていうアイテムです😗
おしゃぶり姿も可愛いので見たかったんですけどね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとー!!めちゃくちゃ状況似ている感じでなんだか嬉しいです😂💖うちも全員おしゃぶりべーっとしてるので、新しいの買ってもまたべーっとされる気がしてきました😂
    たしかに今落ち着いてるならこのままで、指のポツポツは少し様子見ながら酷くなるようなら小児科に相談してみようと思います!
    ご回答ありがとうございました🥹!

    • 8時間前
sakura

うちの場合は次男ですが娘さんと同じような状況です😂
そしておしゃぶりにも抵抗感あるのわかります…!!
お兄ちゃんたちは指しゃぶりなかったですか?
うちは長男も生後2〜4ヶ月の頃指しゃぶりあったんですがおもちゃで遊ぶようになってから癖にもならず自然としなくなりました!
次男は絶賛指しゃぶり期なので気付いた時には歯固め持たせてそっちをしゃぶってもらうようにしてます🙆‍♀️
このかみかみチキンとかは手から外れにくそうなので良さそうだなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は指しゃぶりありました🥺
    おもちゃで遊ぶようになってからも寝る時は指しゃぶりで寝付く感じだったので最終的には苦い爪に塗るやつで指しゃぶりはやめた感じでした💦

    わざわざ写真付きでありがとうございますー🥺💖めちゃよさそうですね😳!近い内こういうのも導入して様子見てみます🥺🌟

    • 8時間前
ゆう

うちも3人目は夕方から寝るまでは落ち着かないのかずっと泣いてます💦
こちらもワンオペなので付きっきりは難しくて💦
おしゃぶり好きな子はなんでも口にしますが、そうじゃないと何あげてもべーっと出しますね💦
うちも2と3番目はおしゃぶり嫌いです。
そして拳を食べてます🥹
それで少し落ち着くならいいと思ってます。ずっと食べてる訳では無いので🥹
お互い3人無理せず頑張りましょうね💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペ大尊敬です😭日々お疲れ様です😭‼️‼️たしかに落ち着いてるし気にすることないか、と皆さんのコメントを読んで思えました🥺❣️このままおしゃぶりに頼らず成長を見守りたいと思います🥺
    お互い頑張りましょう🥺❣️ご回答ありがとうございました🌟

    • 8時間前