
1歳半検診での発語や指さしは問題ないが、名前を呼んでも振り向かないことが気になります。散歩中は手を繋いでくれず、いつか繋いでくれるようになるか不安です。どうでしょうか。
1歳半検診について
1歳半検診のお知らせが来て事前問診票が入っていました。
生活習慣は大方OK、
発語については単語40個くらいと2語文2パターン?「〇〇いた」「ママ(パパ)あっち」はあるので大丈夫かと思います。
問診票についていた指さし問題6個も難なくクリア。
一つだけ、全くではないのですが名前を呼んでも振り向いてくれる確率が低いです。おもちゃで遊んでいたり、気になるものがあると特にです。何もしていなくても意図的に無視してるのか?と思うほど無視される時もあります。
耳は聞こえています。
写真を見て「〇〇くんどこ?」と聞くと自分を指さすので自分の名前は認識していると思います。
こんなもんでしょうか?
散歩中手を繋いでくれないのも気になります。
ただどこかに行ってしまうとかはなく、先に行けば振り向いて親を確認し、後ろを歩いていればちゃんと後ろはついてくる感じです。手つないで!とかは根気よく言っているのですがいつかつないでくれるようになるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

ママリ
何かに集中してて振り向かないのは普通にあることだと思います。
大人でも呼ばれても気がつかないとか普通にありますよね?それと同じかなと思います!
コメント