
皆さん、子どもに寄り添うために、どんなことを心掛けてますか?5歳女の…
皆さん、子どもに寄り添うために、どんなことを心掛けてますか?
5歳女の子と1歳7ヶ月の男の子を育ててます。
上のお姉ちゃんのことです。
年中さんの時に、色んなことが重なり心因性頻尿になりました。
年長に上がる際には、幼稚園でも配慮していただき、娘も仲良しのお友達が同じクラスということもあり、頻尿は治りました。
が、しかし、最近また頻尿が出始めてきています。
この原因は何なのか今はまだ分からないのですが、
私としては治ってやっとホッとしたのに、また⁉️という気持ちが拭えません…。
元々娘は繊細で気難しい性格なこともあり、私も声掛けなどは気にしていたつもりなのですが、この頻尿のことでどっと疲れてしまい、全然娘に優しくなれません。
でも、本当は自分だって小さい時にそうしてもらいたかったように、母親には優しくしてもらいたいんだろうな、と頭では分かるんです。
娘にもこの家の子に生まれてきて良かったって思ってもらいたいと、本当に思っています。
今回のような、頻尿などの子供に関わることで悩んだときに、皆さんはどうやって子供に寄り添い、そして声かけてますか?
また自分自身の心身ともに元気になるために、どうやって過ごしているかも教えていただけると助かります😢
- ともママ(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント