※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

『児童相談所に通報するかしないか』小2の長男が情緒支援級で、同じクラ…

『児童相談所に通報するかしないか』

小2の長男が情緒支援級で、同じクラスの一つ上の女の子の家庭が複雑なようです。

①母親は乳がんの手術で県外に単身赴任しており、戸籍もうつしている。
②父親は娘に無関心?で、「家出するなら勝手にしなさい。知りません。」と携帯にメッセージを入れてくる。
この程度は無関心ではないのか??
③兄がいるようだが、兄にお年玉を盗まれたらしい(その女の子がASDのため、嘘の可能性もあるが真相はわからない)
④普段は学童やピアノに行っているが、行っていない月曜日は家出したと家の外でうずくまっていることがあった

支援級の先生にこのような事実を報告したら「学校は家庭内の事情まで知らない言えない」らしいです。

一度その女の子が我が家にやってきて、2時間くらい家の中に居座られ、迷惑しました。
「この家がいい!家に帰りたくない!お兄ちゃんがこわい!お父さんが勝手にしなさいって言った!お母さんは家にいない!」と言ってきました。
その日その子と私は初対面で、母親からは女の子の携帯で上記のことを突然言われ、父親はお迎えには来ない。
近くに祖母が住んでるから祖母に様子を見に行かせると母親が電話で言ってきました。
私はその子の家を知ったので車で送ってあげました。

コメント

りつき

②が無関心と言うより養育放棄しているように感じて少し心配ですね
今回の件でお祖母様が面倒見てくれるようになれば通告しなくてもいいかな?と思いますので、今後またお家に来たら児相通告したらいいと思います