
小4の息子が放課後遊ぶ友達がいないことを心配しています。習い事や息子の性格も影響しているようです。夏休みの盆踊りに母親と行くつもりのようですが、友達を誘うことに消極的です。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
小4息子、学校で遊ぶ友達はいるけど、放課後遊ぶような友達がいません。習い事で遊べる曜日が重ならなかったり、息子が自分の時間を大事にするタイプだったりするのもあるかと思います。週一だけ一緒に遊ぶ子がいるのですが、その子は幼稚園からの友達で、それ以外の子と放課後遊んだことないと思います。
夏休みに小学校の盆踊りがあるのですが、家族で行く気らしく。。小4にもなってお母さんと来てる子なんて少ないんじゃないかなと思います💦お友達誘ってみればー?と軽く言ってみましたが、うん、というだけ。たぶんわたしと行くつもりだと思う。向こうで友達同士ワイワイやってんのに、わたしと行って楽しいんか?と思い心配です💦
似たようなお子さんいらっしゃいませんか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じです!
本人が気にしてないなら別に気にしないです😂

はじめてのママリ🔰
上の子親友とか6年生でやっと出来たので💦今高校生ですがオレ小6まで友達いなかったからって自己分析してますよ〜
それを私が指摘しないでいてくれたのが良かったと言ってたのでお子さんにはお祭りお母さんと一緒に行こうって誘ってあげて欲しいなと思います。
出先で友達と会えば合流して行動したりもしますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
口出しする必要ないですよね!見守っていきたいと思います✨ありがとうございます☺
- 8時間前

猫大好き
うちの息子も小5まではそんな感じでしたよ〜😆
どうせ大きくなったら友達と行動することが増えていってしまうので、今のうちだけだと思って一緒に祭りとか行ってましたよ😆
-
はじめてのママリ🔰
うちだけじゃないと安心しました❗そんなもんだと見守りたいと思います✨ありがとうございます☺
- 8時間前

もこもこにゃんこ
そんなんですよ。
小4、放課後お友達と遊んだのなんて1回だけです。
お祭りも家族で行きますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨安心しました❗深く考えず見守ろうかと思います✨
- 8時間前
はじめてのママリ🔰
友達関係は特にこちらがどうこう言うことでもないですよね💦ありがとうございます☺