※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の保護者会で、他の保護者が長く話す様子について疑問を持っています。話すのが好きな方なのでしょうか。

単純な疑問なんですが…👀

先日、幼稚園の学期末保護者会がありました。
担任の先生も懇談会の輪に入ってくださり、雑談する会がありました。
そこで、みなさんのお子さんがお家でがんばっていることがあったら教えてくださいと言われ、1人1人が一言ずつ答える場面がありました。

わたしは次女が今うんていや鉄棒に熱中してるので、うんていと鉄棒です。と答えました。
そのときに、3人くらい一言をいうまでにすーんごい長々と話す方がいました。
聞いてないよってことや、私はこう思いながら育てていて〜みたいなことをずっと話す方がいて…

ああいう方って話すのが好きできいてもらいたくてはなすんでしょうか?👀
20名くらいの輪だったんですが、よく話せるな〜すごいな〜って思います✨

コメント