
生後9ヶ月の子どもが外出先での離乳食を食べる量について相談しています。自宅では140gを食べ、外では和光堂の160gの離乳食を食べているが、足りないのか泣いてしまうことが多いようです。皆さんのお子さんはどうしているのか、またパウチタイプの方が良いのか、外出時のベビーフードの量についてアドバイスを求めています。
生後9ヶ月の外出先での離乳食について質問です!
自宅では離乳食を大体140gくらい食べてミルクは欲しがらないので飲ませていません。
外出先では和光堂の箱に入った離乳食を1箱食べています。1箱で160gなので少し量が多いですが足らないのか食べ終わるとギャン泣き💦ミルクを足して何とか満足する感じです!9ヶ月でこの量ですが皆さんのお子さんは足らないとかなりますか?😭ミルク足したりしてますか?
パウチタイプの方がいいとかありますか?💦
外出先でどんな感じのベビーフードと量あげてますか?アドバイス下さい😭
- さくら(生後10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家では140-180gくらい食べてます。
外出先では画像と同じ種類のお弁当マルシェ食べさせてます!
食後のミルクはどちらもあげてないですが、外出先でご飯食べた後ぐずったら、カルシウムせんべい?とか小魚せんべい渡してます😌😌

はじめてのママリ🔰
外出時、難しいですよね!
普段、レトルトの離乳食揚げてないのですが、レトルトのときは水分量が多くて、家で食べるより少なめになってるかなーと思っています。
9ヶ月の息子ですが、ごはんか麺のパウチ80グラム1袋、瓶の野菜かお肉とお野菜が入った70グラム1瓶、コンビニのバナナを3~4分の1あげてます。あとは、8時、15時にせんべいやボーロあげてます!ミルクはほしがらないので(もともと好きじゃなくて飲まない)、お茶や赤ちゃんのポカリあげてます。
-
はじめてのママリ🔰
間違えました。瓶は、お魚かお肉とお野菜がはいったものです!キューピーのやつをよく選んでます!
- 7月15日
-
さくら
レトルトは水分が多くてベチャってしてるので量が少ないんですね💦
バナナの持ち運びは1本そのままですか?残った分は親が食べるって感じですか?- 7月17日

mr_baby0725
テキトーすぎて食べる量は計ってないのですが
よく食べるほうだと思われる
我が子がこのタイプのBF食べる時は
デザートにバナナやキューピーの瓶のフルーツを持って行ってます(*^^*)
あとは前の方もかかれてるようにボーロやおやつなども♡♡
このタイプのベビーフードが1番使いやすいとおもってます〜♡
-
さくら
食後にハイハインのせんべいを食べても足らず大泣きです💦
キューピーの瓶のフルーツは1瓶全て食べさせてますか?
バナナの持ち運びは1本そのままですか?🫤残った分は親が食べる感じですか?
和光堂のお弁当使いやすいですよね✨- 7月17日
-
mr_baby0725
お返事遅くなりました!!
よく食べるんですね♡
瓶は全部食べてますー!
バナナは最近1本まるまる食べます笑
残った分は、私は食べません😅- 8月26日

ママリ🔰
まだまだ9ヶ月なったばかりなので、そのお弁当1箱+7ヶ月のしらす雑炊?のお弁当1箱(しらす雑炊が2個入ったやつ)の1個を追加してあげてます!
お弁当1箱では足りないと泣く時があるので、お守りとしてそのしらす雑炊も予備として持っていってます✨笑
パウチだと1袋は量が多いと残された時に困るので、お弁当の量が丁度いいんですよね🥹
あとは、おやつも必須です!
ベビーフード途中で嫌になって泣き出す時は、お菓子に頼っちゃってます😅
さくら
教えて頂きありがとうございます😊
ハイハインなどのおせんべいとかあげても足らないみたいです💦
はじめてのママリ🔰
ハインハインではなくおこめぼーですかね?
もしくはキューピーの9ヶ月用は90g×2の180gのやつありますよ👌🏻