※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の飲み会に誘われず、皆が楽しそうに話しているのを見て理解できない気持ちがあります。声をかけてほしいと思っています。

職場の飲み会に誘われていないです
皆んな良い人でコミュニケーションも充分とれてるのですが、いつのまにか日程組んでいて、私のいる中でその話題で盛り上がってます。
どういう心境でそういうことができるのか理解できません…
誘っても来ないだろうと思っていても、ひと言声かけてくれても…なんて思ったり、、
わたしならそんなことできません!!以上!!

コメント

まめた

何か、嫌な感じですね。自分以外で行くなら、いないとこで話してほしいですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ですよね😭同じお気持ちで嬉しいです😭

    • 6時間前
  • まめた

    まめた

    普段からコミュニケーションとれてるとのことで関係は悪くないみたいですが、飲み会誘われなかったら嫌われてる?とか若干思ってしまいますよね😥
    あと誘わない人に対して配慮がないというか。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、、
    よき関係性だと思ってるんですけどね、いないところで悪く言われてるのではと思ってしまってます😓💦
    配慮がない、ほんとそれです。
    普通ひと声かけるかと😤

    • 6時間前
  • まめた

    まめた

    飲み会行く全員がそう思ってるわけでなく、誰かがそう言っててそれに他の人が合わせてるだけかもしれないですが…
    そういうとこで人間性が出ますね。
    所詮職場の関係だしと思って、ほどほど付き合いがいいかもですね😊

    • 6時間前
まぬーる

そんなあからさまにハブにするのはあんまりなので、
もしかして誘ったつもりなのでしょうか?

それとも、何度か開催されているけれども欠席されていて行かれてないから、今回そのままハブられたとか、何か心当たりのある理由はわかりませんか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    何度か開催されてますけど、子どもがまだ小さいから来れないよねって話になり、誘われてません。🤦‍♀️ 自分から断った覚えないですが😓

    • 6時間前
  • まぬーる

    まぬーる

    えぇぇ…ソレはちょっと悲しいですよね、行こうと思えば行けますし!👍️

    ちょっと誘ってくださいよー!いけるいけるーいついつー?なんつー会話もできずに今日に至ってしまいましたかね💦

    でも、なんだろ、
    配慮のない人々のプライベートの輪に入らなくて正解って思いますし、仕事だけの関係で逆にハッピーかもしんないですよっていう気持ちが芽生えました✨✨

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

その感じなら本当に他の人たちは気を遣って誘わないだけかもですね😭
逆に毎回誘っても「子供居るんだか無理に決まってるでしょ?!」と逆ギレするタイプの人も居るので、過去にそういうタイプの人に当たってしまっていたなら、その人たちが本当に単純なノンデリとも言えなさそうです…

実際誘われたとしてどうなんでしょうか?
参加できる可能性もあって参加したいなら、みんなが盛り上がってる時に「え~行きたーい。子供預けて参加できることもあるので、次開催の時は誘ってもらえたら嬉しいです」と言ってみてはどうですか?👀