※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

吐き出させてください〜子供が産まれて 2ヶ月半旦那は午後1時から仕事で…

吐き出させてください〜
子供が産まれて 2ヶ月半
2歳になった上の子のお世話に追われながら下の子完母で育ててます。旦那は午後1時から仕事で帰ってくるのは夜中の12時〜1時でそこから晩酌して朝は9時まで寝てるので家事育児はほとんど参加してくれないです。夜はワンオペでは大変だと私の父が来てくれてご飯支度や片付け中に子供達をみてもらっています。
育休中なので家事負担が女側にくるのはわかりますが何もしないのが当たり前みたいに過ごす旦那にイラッとしてしまいます。
一家の大黒柱なら許せるかもしれませんが生活費は折半のようなもので旦那は光熱費や家賃を払うのみで貯金もないです。
食費や出かけたりした時の費用は私持ちで、貯金も私がしないと急な出費に対応できないので少しですが私がしています。
やっぱり私ばかり我慢してるように感じてしまいます。
仕事のストレス発散だとタバコ、酒も毎日なのもイラっとポイント追加になってます笑
私はタバコ吸わないけどお酒は好きなので…もちろん今は完母なので我慢してます!!
書いたら少しスッキリしました

コメント