
旦那が忙しく、育児を一人で行っている女性が、久しぶりに一人で外泊したいと考えています。子どもに寂しい思いをさせるのではないか、外泊中に心配になるのではないかと悩んでいます。皆さんはこのような経験があるか、どう思いますか。
1人での外泊する?しない?
旦那が激務のため、基本ワンオペ、土日も仕事に行ってしまうことが多いです。
育児が始まってから今まで、わたし1人で外泊したことがありません。
息子は自宅保育のため、1日以上離れたことはないし、旦那が1人で子供のご飯の用意や寝かしつけ等をしたことはありません。
近頃の私は2歳児のイヤイヤ期や癇癪、体調不良時の看病に疲れることも多く、ひとりになりたい、常に子どものことを気にかける日々から離れたいなぁと漠然と思う瞬間があります。
旦那の職場はお盆休みはちゃんとあるので、久しぶりのまとまった休みになります。
そこで、久しぶりに私1人で外泊させてもらいたいなという思いがむくむくと湧き上がってきました。
独身時代や子供が生まれる前によく行っていた健康ランドホテルに行って、時間を気にせず温泉に入ったり、1人で心ゆくままにご飯をゆっくり食べたり。
旦那にそれとなく話してみたら、不安そうではありましたが頑張ってくれそうな感じでした!
ただ、一泊であっても子どもに寂しい思いをさせるんじゃないか、夜はちゃんと寝られるのか、それこそ、そういう事が心配になって外泊しても気もそぞろになるのでは
宿泊費や食事代だけで2万以上はかかる→そのお金を家族で過ごす分に使った方がいいのかな
など考えてしまいます🥲
心配なら、気になるなら、行かなきゃいいじゃんという感じだと思います🙇♂️
皆さんならどうされますか?
そういうことをされたことありますか?
それぞれ置かれている立場は違うとは思いますが、ぜひ教えていただければと思います
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一人で1泊、大賛成です٩(*´︶`*)۶҉
旦那様も、楽しい夏の思い出になると思いますよ!大冒険!みたいな。
私も似たような感じで、ずっとワンオペしてたこともありますが…
思い切って、1泊旅行しました!!
意外となんとかなりました。
お母さんが笑顔でいることが、何より価値があるので٩(*´︶`*)۶҉

はじめてのママリ🔰
行きましょう!!行ってみて無理だな、家族との方が楽しかったなと思えば次はそうしたらいいわけですし🥺🌼
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かにそうですね!
ひとりでまずは行ってみて、違うなぁと思ったら次は変えればいいんですもんね?
なんだか色々を気負ってしまっていた気がします😳- 8時間前

ばぶりー
1人ではありませんが、友達2人と女3人で温泉旅行しました♨️
最初は娘が11ヶ月の時、2回目は3歳です!
色々心配でしたが、全く問題なしでした♡娘を寝かせるのが大変だったみたいですが、それも経験!笑 いなければいないなりに子ども達は順応すると思います🤗1人で素敵な時間を過ごせますように〜〜🎶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お友達と旅行もいいですね🥳
そして全く問題なしだったんですね👏
確かに、まずは経験してみないと、自分も家族も分からないですよね、、!
前向きな気持ちになりました
ありがとうございます😭- 8時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
一泊旅行されたことがあるんですね!
実際、旅行先では家族のことが心配で早く帰りたくなったりしましたか?
それとも忘れるくらいエンジョイできましたか?
はじめてのママリ🔰
はじめての外泊は、ドキドキしました。けど、寂しいぐらい何の連絡もこなくて🤣
帰宅してからも、子どもたちはママー!と走ってきてハグしてくれましたが、なんやかんや楽しかったよううでした。
今では慣れちゃって、こないだは2泊3日で台湾行ってきました🤣
お互い、慣れます!
はじめてのママリ🔰
やはり初めての時はドキドキされたんですね🫣
確かに、母親がいないならいないで、諦めがついて楽しく過ごしてくれるのかもしれないですね!
わお!台湾とはすごいです!!👏
良い体経験を教えてくださってありがとうございます
プラスの刺激になりました☺️