
5歳の息子が私にベタベタし、保育園では友達にギューをすることが問題になっています。妊娠を機に口へのチューを制限しましたが、赤ちゃん返りや愛情不足を指摘され悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
相談です。
5歳の息子(末っ子)がやたらとチューしてきます。
保育園では友達(男女)にギューっとするそうです。
保育園の先生からは
友達や先生が大好きだからギューっとしてると思うけど、勢いがよすぎて転んだり、ちょっと限度が…と言われ、保育園の方ではギューしそうになったら気を逸らすようにしているそうです。
友達にはチューすることはないそうです。
家では私にベタベタです。
ずっと隣にいて、腕やほっぺにチューをしてきます。
今までは口にしようとしていましたが、妊娠したことを機に
◯◯が風邪ひいて、それがお母さんにうつっちゃうとお腹の赤ちゃんが苦しくなるからお口はダメだよ。
と伝えました。
赤ちゃん返りなのか…
マウントママに
愛情足りてないんじゃない?
と言われました。
友達との距離感が近い
私だけにやたらチューをしてくる
今めちゃくちゃ悩んでます。
みなさんのご意見が聞きたいので
宜しくお願いします。
- くみりんご🍎(妊娠19週目, 5歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ぽこぽこ
うちの今小1の息子も保育園時代そうでした!好きな相手にしちゃうんですよね😌
うちはまず子供向けの性教育の絵本を読んで人の身体に勝手に触ってはいけないことを伝え続けました。
また、大好きな気持ちを伝えたい時は言葉で言おうねと教えました。
チューしたりハグしたりは
ママとパパにはたくさんしていいよと言いました。ただ妊娠していると全部受け止めてあげるのが難しい部分もありますよね💦
人との距離感が近いと発達障害の可能性もあると言われて、本人が過ごしやすいよう入学前に学校で相談とか色々したのですが、結局先生や親が伝え続けていくことで適度な距離感を保てるようになり、今では学校で問題なく過ごせてます😊
大人だって変わるのに時間がかかるので、長い目で見ていけばきっと変わると思います!
私は愛情不足の家庭で育ちましたが甘えたいとかくっつきたい気持ちを現したりできなかったので、むしろそれを表現できてるお子さんは感情出していいんだってわかってるから愛情感じてるからこその行動だと思います✨
これはダメ、やらないでね、だけだと気持ちの行き場がなかったり、どうしていいかわからないので、こう言う時はこうするんだよと教えてあげることで少しずつ変わっていけるとおもいます😊
くみりんご🍎
息子にも人の身体には触らないと教育していたので、おっぱいや股などのプライベートゾーンは触らないのですが、やはりハグとの違いがまだわからないのか…
先生からは
友達も◯◯くんのこと大好きだから拒否したり嫌だって感じもなく、ニコニコしてるんですよね💦だから余計分からないかも…
と言っていました。
やめてと言えばやめる子なんですが。
長い目で見る見るしかないですね🫠
愛情足りないと言われ、悩んでましたが、コメント見て元気がでました😊ありがとうございます!