
コメント

もも
6年まえですが、体重の増えが悪い時はミルク出してもらってました!
看護師さんか助産師さんが作ってくれます😊

のんのん🔰
5月に市立病院で出産しました😌
同室の方、多分ミルク出して貰ってたとおもいます!
出が悪い方は搾乳して足りない分ミルクていう流れのように感じました。
(ほぼ盗み聞きみたいな感じです😅)
1年半前に上の子を市立病院で出産した際は、育児は母乳です!!!感が強かったけど何か問題あったのかな?ていう位母乳育児推奨は緩和されてました😅(私が経産婦だったからかな?)
-
ちー
5月に出産されたのですね!おめでとうございます✨
盗み聞きでもなんでも、同室の方の情報!ありがたい🤩たりない時はミルクもあげることがあるということですね🍼
何かあったのでしょうか...🤔でも、緩和されているのであれば、何かあった時の気の持ちようが少し楽かなと思いました😅- 6時間前
ちー
やはりミルクも飲ませることありますよね!看護師さんが助産師さんが作ってくれるんですね💡✨
もも
この間助産師さんとの面談の時完ミ希望だっけー?と聞かれたので、希望すれば完ミも可能だと思いますよ😊
母乳にプラスでミルクあげてましたが、
哺乳瓶じゃなくて小さいカップでミルク飲ませた記憶あります😊
ちー
え!?そうなんですか!?知らなかった😳てっきり選択肢は母乳オンリーなのかと思っていました!
なるほど、ミルクのあげ方も哺乳瓶だけじゃないですもんね💡
週数が近いので、病院で見かけたことがあるかもですね😊
もも
初産だと母乳頑張ってみない?とは言われるかと思います😂笑
私は1人目の時母乳で大変な思いをしたので、バースプランに完ミ希望と書いてまして🤭
入院中はどうする?ミルク?母乳?と聞かれたので、絶対母乳あげて!!ではないようです👍
少しずつカップを傾けて飲ませました😊そのあたりも教えてくれます♪
授乳がスパルタって話は聞くし、人によって教え方も違うから混乱するかもしれませんが、、、
そういうやり方もあるのね〜半分くらい聞いとくか!ぐらいのメンタルで臨むと楽かもです笑
ちー
そうだったのですね💦
なるほど...🤔
メンタル崩壊しないようにしたいと思います😂
もも
助産師さんたちは長ーい育児生活のたった1週間のお付き合いですし、産後の検診も2回しか行きませんし!
キツイこと言われてもあまり深く考えなくて大丈夫ですよ😆笑
ちー
たしかに、その時だけのお付き合いと思えば、あまり深く考えてダメージを受ける必要はないか😂