※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

夜寝る前に、何かに追われて焦ってるような感覚になる方いますか?また,…

夜寝る前に、何かに追われて焦ってるような感覚になる方いますか?
また,それが何が原因とかもわかったりしてますか?


現在育休中で10月まであるのにも関わらず
1日1日が過ぎることに焦りを感じてしまいます。
何かが迫ってるというか…
簡単にいうと次の日に出す宿題をまだしてなくて、夜中になって焦るみたいな感覚です。

なので眠りにつくのがいつも大変で、
寝不足がつづいてます。

ちなみに,産後だからとかではありません。
これに関しては学生の頃からありました。

毎日何かアクションが起こらないと普通に生きていけないタイプで…
例えば学生の頃はバイトが終わったあと、普通なら家に帰ってゆっくりねるとかそういうことをすればいいのに
ソワソワしてしまって家にも入れず車の中で二、三時間平気で過ごすみたいなこともありました。
ぐっすり寝れるのはオールで友達と遊んで朝になってた日とかだけです。


あと昼寝ができません。

寝不足で頭が痛くてかち割れそうでも、絶対に昼寝ができないです。学生のときも、一緒に遊んでる友達とか彼氏とかが寝れば寝れるけど1人で寝るなんてことはあまりできませんでした。

いまだにそれはあって、子供達と寝かしつけのタイミングで寝れば割とすんなりねれるのに,
子供達が早めに就寝して、夜の自分時間を取った時には
もう夜中何時まででも起きてしまいます。

3時4時までおきてても朝にはバッチリ目が覚めてしまい、
昼寝もできず、頭が痛くなるの繰り返しです。


子供達と寝ればいいのですが、私の楽しみが夜映画を見ることだけなのでなかなか…


心当たりのある方、コメントくださると嬉しいです

コメント