
学区外の幼稚園どう思いますか?今日保健師さんに〇〇幼稚園検討してます…
学区外の幼稚園どう思いますか?
今日保健師さんに〇〇幼稚園検討してますって話をしたら、「近くを送迎バス通ってなくない?一緒の小学校に上がる子がいないのは心細いし、最初のお友達作りでつまずくかもしれないから母子共に知り合いを幼稚園の時から作ってる方がいいよ。学区内、学区外でも家の近くからおんなじ幼稚園に通ってる子がいる園が良いよ」と言われました。
そこからおすすめの幼稚園を教えてもらいました。
確かに私が検討してる幼稚園は学区外な上に今近くを送迎バスは走ってないです。
(西町は走ってるけど、自分が住んでる北町は走ってないって感じです)
娘がその幼稚園に通ったら一緒に小学校上がる子はまずいないだろうなって状況です。。
小規模園で引っ込み思案な娘には合ってるかもと思っていたし、園庭開放など行って良いなー行事も多くて楽しそう🎵と思っていたけど、確かにお友達問題は多少気になってたので保健師さんの言葉がずしーんとのしかかりました😅
やはり一緒の小学校に上がる子がいるかどうかって重視した方がいいのでしょうか?
気にはなってたけど、おなじ幼稚園で一緒の小学校に上がる子と必ず仲良くなるかわからないし
今時は保育園の子も多いから同じように知り合いがいない状況で小学校に上がる子って多いかもと思っていたのですがどうなんでしょう…?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

ママリ
私は重視しました!
性格的に人見知り場所見知りもするタイプなので、誰も知らない小学校心配だなと思って…
実際小学校上がって、幼稚園から一緒のお友達にすごく助けて貰ったので、学区内にして良かった!となりました💡
知らない子ばかりでも子供はすぐ慣れるよ!とか、すぐ友達できるよ!という意見もあるとは思いますが、ほんと子供次第だと思うので…

🦊🐾
お子さんの性格や学区内の幼稚園が子どもに合っているか?によると思います💦
上の子の時は私も子どもも友達皆無だだったので、学区内の幼稚園にしましたが、全く合わず💦
学区外でも良いから、子どもに合うところを選べば良かったと死ぬほど後悔しました。
その後、引越し予定もあったので、引越し先からギリギリ学区外の幼稚園に転園させました💦
何人か同じ幼稚園の子が同じ学校に上がったんですが、同じクラスになった子はゼロ😂
結果的にイチからのスタートでした💦
イチからのスタートでも、上の子はすんなり慣れてましたが、こればっかりはもう子どもの性格にもよりますね💦
真ん中は同じ幼稚園の子が結構いますが、同じ幼稚園だった子としか仲良くなく、これはこれでどうなんだ!?と心配です😅
そういうのを考えると、幼稚園で何を経験させたいのか、どんな幼稚園に通わせたいのか、どんな幼稚園なら子どもが3年間、もしくは4年間楽しく通えるのか?を重視する方が大切かな?と思います🤔

ママリ
うちは割と同じ保育園、幼稚園の子が多いです。
クラスはバラけますが、ママも同じ園だった人同士で固まったりしているので、知り合いがいると心理的に安心感はあるのかな〜と思います☺️

はじめてのママリ⭐️
9歳の息子と6歳の娘がいますが、幼稚園ではなく保育園の子もいますし、小学校の事はあまり気にせずに自分の子に合った幼稚園に通わせました🚌
うちが通っている幼稚園はバスの送迎範囲が広いので隣の市の幼稚園です😊
上の子が小学校に行くときに同じ小学校の子は2人とかでした😂
息子曰くどこの幼稚園だったとか話した事ない〜って言ってます😂

新米ママ
私も そう思ったけど
学区外の私立の幼稚園に入れました。
小学校で友達が出来なかったら
それはその時 考えようかと思います。
学区外のその幼稚園が良い!って思った理由が絶対あると思います。
それを重視しても良いと思いますよー

はじめてのママリ🔰
私は学区とか気にしない派です。
自分自身、幼稚園や小学校低学年の頃の友達とか全然覚えてないです😂
逆に幼稚園仲良くで小学校でいろいろ揉めたら面倒くさくないですか?
中学校は学区内がいいと思いますが、小学校は友達関係そんなに影響ないです。
そして、その保健師さんの考えが
古いなーと思いました笑
転勤など、やむを得ない事情の家庭もあるのにそんなアドバイスする方いるんですね。
それよりもママリさんが気に入った幼稚園に行かせることが大事だと思います😃

♡HRK♡
学区外です。
ちょっと違うかもしれませんが、我が家は転勤族なので引っ越すたびに幼稚園選びなおしなので都度子ども達が楽しく過ごせそうな園を選んでます。
3カ所通いましたが、全部学区外です😊
お子さんに合った園が1番良いですよ😊通うのは親でもなければ、保健師さんでもなくお子さんなんですから😊

とんちんかん
公立小学予定なら、通う予定の学区に上の子など通ってる知り合いがもしいたら出身園に偏りがあるか聞くと良いと思いました
子どもが新小1にあがりましたが
大半がこの園の卒園児みたいなのはなく幼稚園、保育園出身でも一園10人未満です。
隣の学区は逆にマンモス園出身20人くらい×2園とそのほかみたいなかんじらしいです🫢
誰もいなくてもすぐ慣れる性格の子もいれば、新しい環境も不安な上にお友達誰もおらず余計に不安が強まるって場合もあり得ます。

もな💅🏻
安心感はありますよ!
でもうちは小規模園なので学区内でも同じ小学校行くのは多くて5~6人ですが。いないよりはマシかな?レベルです。
3クラスのマンモス小なので、結局すぐ別の気の合う友達ができてすぐ園の友達との付き合いはなくなります、、
女の子ならある程度グループあるし、重視しても損は無いような。
個人的にはバスが近くまで来ないってことのほうが難点な気がします。
コメント