※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目の妊活について悩んでいます。仕事復帰後、仕事に対する意欲が強くなり、産休を取ることに対する迷いがあります。キャリアアップを考えるママさんは、どのタイミングで妊活を始めましたか。

2人目の妊活について。
4月に仕事復帰して、もうすぐ1歳5ヶ月の子を育てています。1人目育休中は早く2人目作ってさっさと産休入ろ〜とかゆるく思ってたのに、いざ仕事復帰をしたら仕事モードになってしまい、仕事もっと頑張りたい!という気持ちが強くなりました。

仕事のことを抜きにしたら、今すぐにでも2人目が欲しいです。街中で妊婦さんを見ると羨ましい気持ちになります。
ただ、復帰して1年も経たずにまた産休なんて迷惑かな、とか考えてしまいますし、2人目復帰後、今と同じような業務をまた任せてもらえるかな?どうでもいいような仕事やらされないかな?とか考えてしまいます。

自分の人生なので、周りのことは気にせず妊活すればいい!と言われたらそうなのですが…なかなかそういう気持ちになれずずっと悩んでいます。

キャリアアップを考えているママさん、どういうタイミングで2人目妊活始めましたか??

コメント

ぽよよ

私も仕事仕事の人間でした🤤それこそ1人目はキャリアアップドンピシャのタイミングで授かり、今となっては本当に申し訳ないですが仕事か子どもか本気で考えました🥲子どもが生まれ、育休をもらい、仕事とはまた違う楽しみや嬉しさを経験できて良かったです。
うちも2人目は絶対欲しく、同じように仕事に戻ると仕事モードになると思ったので、2人目を早めに妊活し、続けて育休取得をしています。
来年度は仕事に戻る予定ですが、もし3人目ができたら迷わず仕事は休職し3人育児をすると思います!
前のようなバリキャリは絶対無理だし、キャリアアップも遅れてしまう(現に遅れている😢)かもですが、できる範囲で仕事も子育ても頑張ろ〜諦めずにどっちも上目指そ〜と思っています。迷惑だなんて考えないで🥹🥹欲しい!と思っているのなら仕事を休んででも妊娠出産したい🥰と私は思います!

るー

私は4〜5歳差予定です🖐️
1人目の休み期間を2〜3年で取り戻し、また休みに入るイメージです笑
私は長い休みだとキャリア置いてかれると気持ちが焦ってしまうと思うので💦