
毎日忙しく、余裕がなくなっています。夫は私の忙しさを気にしており、家事よりも子どもとの時間を大切にしたいのですが、できていません。
やることが多くて毎日アップアップしています。ずっとバタバタ追い立てられていてマッハでやってるのに追いつきません。そんなのは私だけなような気がしています。要領よく、臨機応変に、優先順位をつけて、マルチタスクをそつなくこなし、自分の時間を取りたいですが無理です。夫はそれを求めています。私の必死な感じが気になるようです。余裕がなくて、私忙しいんですけど?みたいな態度を出してしまうと嫌がられます。本当は家事はソコソコに子どもが泣いたらすぐ抱っこしたり一緒に昼寝したり遊んだりしたいのですができません。ずっと忙しいです。
- ちゃ(生後9ヶ月)

boyママ🍼
わかります。
あたしも毎日バタバタです。
ですが、旦那はもう慣れた?とか言うので何でかな。ってなりますし。
あたしも態度に出てるっぽくて、なんでそんなバタバタしてるの?怒ってるの?とかよく聞かれます🤦♀️

はじめてのママリ
旦那さん、家事、育児やってますか?
文句いうなら、お前やれ!って思います。
奥さんが必死なら手伝うべきですよね?
赤ちゃんは成長が早いので、離乳食の回数や内容も変えていかないといけないし、どんどん動く範囲も拡がるので、危ないことも増えて対策とらないといけなくなるし、と慣れたと思ったらまた次のステップって感じになるので、無理ですよ。
コメント