※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に慣らし保育を利用することは可能でしょうか。4月に保育園に入園し、5月1日に職場復帰を考えていますが、手当金はどうなるのでしょうか。一般的に入園と同時に復帰するものですか。

育休中に、慣らし保育はアリでしょうか?

今年の5月末に出産しました。
来年4月(0歳児クラス)に保育園に入園させたいと思っています。

うちの自治体では、入園した翌月の15日まで(5/15まで)に仕事復帰をしていればOKのようです。

4月に入園して、4月中旬くらいまでは慣らし保育があると思うので5月1日復帰にしてもらえないか相談してみようと思っていますが、同じような方いらっしゃいますか?

仮に職場で5/1復帰が認められたとしても、
保育園の入園月である4月以降は育休の手当金は打ち切られてしまうのでしょうか?
(5月末で一歳になります)

保育園に入園したら、その月から同時に職場復帰するのが一般的でしょうか😣

1人目の時は、途中入園ができず、1歳超えてからの入園だったため 入園と同時に4/1に復帰して、慣らし保育は有給使ったり両親にお迎え協力してもらったりして対応していました。

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によって慣らし保育の期間の延長ができるところがあるので区役所とかできいてみるといいですよ!

ママリ

1歳までは大丈夫だったと思います👌
私も下の子7ヵ月で入園でしたが4月中は育休にして、手当も出ました😄

はじめてのママリ🔰

5月15日までに復帰で大丈夫ならば、5月14日まで育休取って5月15日に復帰でも大丈夫だと思います。
そうすると4月分1ヶ月分と5月の14日分の育児休業給付金が出るはずです。
慣らし保育が終わって通常保育になってもしばらくおひとり様時間ができて有意義な数週間を過ごせました。

haaaachan

2番目、3番目はママリさんの記載と同じように0歳4月で入園、育休中に慣らし保育、5月15日までに復帰ならOKだったので、ゴールデンウィーク明けに復帰しました!
ただ、我が家が通わせてる保育園は復帰日順に慣らし保育が始まるので(新入園児は日程ずらして慣らし保育開始)、5月復帰の人は4月後半から慣らし保育が始まります🤣なので2番目の時はまさかのゴールデンウィーク明けの5/7から慣らし保育開始で4日しか慣らし保育がなくて、5/13から復帰しました😂(4月は1日も登園してませんが、1ヶ月分の保育料全額はらいました…)
3番目は4/17から慣らし保育開始予定でしたが、結局慣らし保育当日発熱して(まだ保育園通ってないのに😮‍💨)、慣らし保育自体が4/24くらいから始まりました!それで5/12に復帰しました(ゴールデンウィークあるので慣らし保育の日数的には5-6日くらいでした)

2人とも1歳の誕生日が来る前だったので手当は打ち切りになりませんでした!