※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぅす
家族・旦那

吐き出したくなった愚痴です...実はお便秘で昨日の夕から食後薬が始まっ…

吐き出したくなった愚痴です...

実はお便秘で昨日の夕から食後薬が始まった息子
朝の食後薬なんて🥧咥えさせる前に準備しておかなきゃ絶対に寝る!って思って準備してました

最近夜中は一切起きなくて明け方に起きるようになった息子(夜はだいたい22時台に寝て朝は5〜6時頃に起きる)
おむつ替えて急いでキッチン(1階)へ行ってお湯沸かしてたら案の定寝室(2階)から聞こえる息子の泣き声...
お白湯を20ml測って哺乳瓶でお薬溶かして飲める温度に調整して急いで寝室に戻ったら一人で泣いてる息子...

パパは息子が産まれたら辞める!って言ってたけどタバコが辞められず隣の部屋で寝てるのですが息子の泣き声にも気付かず部屋の外まで聞こえる大いびきで寝てる...
こうやって愛情って冷めていくんですね...

在宅ワーク(YouTuberみたいなネット配信者)な旦那は明け方に寝るからお昼頃に起こさなきゃ起きない
(下手したら3時からお昼過ぎまで事務所の女の子と話してる)
起こしても事務所の代表と会議がある〜とか後輩に配信指導しなきゃだから〜とか言ってずっと部屋に籠ってるし(時々部屋から漏れ聞こえてくる爆笑する声にイライラすることがあります...)
前は「これは俺の仕事だから!」って毎日夕飯作ってくれてたけど最近は「やばい...眠いから寝る」って作ってくれなくなったことも多くなった

タバコ辞めるから→事務所の人達との関係・配信でストレス溜まるから辞められない(本数も減らなくて1日3箱)
生活改めるから→夜の22時から夜中の3時まで配信 それから5時まで事務所の人達と話し合い(zoom会議?)をしてから就寝(日によってはWeb漫画を読んで朝の8時まで起きてる)して起こさなかったら17時まで寝るしなんなら「眠い」ってそのまま20時頃まで寝る

自分が言ったことも守れないとか... ほんと無理

私ね 地方またいで旦那と結婚したんですよ(四国から九州)
引越し先は旦那実家だから義両親同居
免許はあるけど私所有の車もないから自由に遊びにも行けない(出かける時は旦那に車を出してもらう)
引っ越して1年経ったけど未だにご近所さんも知らない(外出る時は旦那同伴がデフォ 一人で散歩へ行くこともあるけどご近所さんにほぼ合わない)
最近は息子のお世話で自分の時間取れない(トイレとお風呂の時間が唯一)


私もねストレスは溜まるのよ?
好き勝手してる旦那の声が聞こえるとイライラするし泣きたくなることもある...

毎日 少しずつでも新しい行動・表情を見せてくれる息子が私の癒し
息子がギャン泣きした時 おじいちゃん・おばあちゃん・旦那が抱っこしても泣き止まない息子が私が抱っこした途端に泣き止むのが(意地が悪いけど)ざまぁポイント
今の私の生きがいは息子だけです 他は知らん状態になりつつある...(危ない思考なのは承知してます)

コメント