※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で入院してる人ってなぜみんな退院したいって言うんですか?私が…

切迫早産で入院してる人ってなぜみんな退院したいって言うんですか?

私が重症悪阻で入院してた時は家事もないし全く動く必要なくてめっちゃ嬉しかったのですが、切迫早産となるとまた違うんでしょうか?
それとも退院したい人のコメントが目立つだけで実際は楽しく入院してる人も多いのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目か2人目かによって違うのかもしれませんね!
私は1人目の時に3ヶ月弱入院していましたが、退院できるならしたいけど、今の生活も楽でいいな〜って思って楽しんでました!笑
ゲームしたりお昼寝したり…
時間余って暇〜とかはありました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、子どもがいると変わるかもしれませんね。
    入院生活楽しんでるママさん強くて素敵です✨

    • 3時間前
初めてのママり

退屈なのかなと思います。
ペットがいる人とかは会いたいし帰りたいと思います🤔

家事もなく動く必要なくご飯もでてくるの嬉しいのわかりますww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫早産だと家でも安静にしてないとで退屈なんじゃないかなーと思うんですが、やっぱ入院となると退屈さ増すんですかねー

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私は切迫早産の経験が無いのであくまで想像ですが、退院をしたいというより切迫早産が治ってほしいという意図なのではないでしょうか🤔?
早くお腹の赤ちゃんの無事を確認したい、、、的な?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、確かに、その症状になってしまったこと自体が辛いのかもしれませんね

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1人目なのか、2人目以降なのかで全然違うと思います。
1人目だと旦那さん1人だけ置いてくるだけだし、面会もあるので。
ただ2人目以降だと子どもも置いてくることになるし、子どものことは気になるし、子どもは面会不可のところが多いので。
実際に、泣いてる患者さんの話きいてても1人目さんの2人目以降さんで言ってる内容全然違います。

赤ちゃんのためと思いながらも、やる事もないし、薬の副作用もあるし。そりゃ退院したいよねって思います。
私は入院してじっとしてるだけの生活とか耐えれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は子ども1人なので、2人目のこと全然想像できてませんでした〜。
    副作用も辛いですね。重症悪阻でもじっとしてるのが苦手で家の方が楽って人もいますもんね。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

退屈だったり、上の子がいたり、旦那さんに会いたかったりじゃないですか?

私は妊娠中に入院したことはないのですが、先日別件で手術&入院してました。家事しないのは楽で久しぶりに何も考えずゆっくり過ごせましたが、やはり子ども達が心配で早く退院したかったです。小さい子は病棟に上がらせてもらえず全く面会できなかったので。
あと、ベッド硬いし点滴つながれてて寝にくいのと、隣の人のイビキやばかったので1日も早く退院したかったです…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子がいると退院したくなるって意見多いですね。子供への愛情ってやっぱ何よりも大きいんですね🥹

    • 3時間前
ちはる

2ヶ月切迫早産で入院してましたが
上の子達に会えないことが辛すぎて
早く退院をしたかったです😭
結局早く退院できず、
2ヶ月かかってしまいましたが😢

1人目に時も入院してましたが
その時は
グータラ生活最高と思ってましたが
2人目、3人目の時は
会えないことがあまりにも辛くて
退院したくて先生に何度も相談しました😭

大きい病院だったので
子供との面会は週一回、
病院が休みの日の待ち合い室で
1日15分のみという…
あまりにも短く、少なくて
本当に辛かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の回答にも子どもに会えないことが辛いって意見がとても多くて納得しました。
    子どもへの愛情の深さが伝わって素敵だと思いました💖

    • 3時間前
はじめてのママリ

私は辛かったし早く帰りたかったです。
点滴の副作用で動悸や手の震えは出るし、食事とトイレ以外は歩くのはもちろん座るのも控えなければならないのでとにかく寝たきりで体中痛くなるし。
重症悪阻なら自身の調子さえ良ければ起き上がったりベッドから降りたりできるし悪阻が落ち着けば帰ることもできるけど、切迫は先が見えず出産までの数カ月寝たきりの可能性すらあります。
自分の意志で寝たり起きたりできる状況の入院と、起きたいのに起き上がることも出来ず臥床が強制される状況の入院とでは気持ちが全然違うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が重症悪阻の時はちょっと身体動かしたりスマホ見たりするだけで吐いてしまうので天井見つめることしかできませんでした、、。入院中ベッドからスマホ落としましたが動けないしスマホ見ないしで2日後掃除のおばさんに拾ってもらうまでそのままにしてたくらいです。トイレは行くしかなかったけどそれまでの間に何度も嘔吐。それが臨月入るまで続いたのでほんとに先が見えなかったけど、点滴で水分確保できてるだけ安心できるし家で同じ生活するよりは全然マシでした。

    重症悪阻にも自分の意思で起き上がれないほど重症な場合があることを理解していただきたいです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    切迫早産の辛さも理解されてないのでお互い様ですよね。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私自身切迫早産の辛さを理解できていなくて知りたくてこの質問をしたのでおっしゃる通りです!

    でも皆様のコメントを読んで納得した部分がありました。
    本回答では、重症悪阻も起き上がれないことと先が見えないことを伝えたくなってしまったので、その部分のみを強調した返信となってしまい申し訳ありません。

    コメ主さんも辛い経験を共有してくださって、ありがとうございます!

    • 2時間前
🍓

私は上の子も居たので早く帰りたかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんがいるとみんな帰りたいって思うんですね🥹

    • 2時間前
はじめてのママり🔰

私は切迫ではないですが早くに破水してしまって入院していましたが、環境変化のストレスに耐えられなかったです。夜間も看護師さんの話し声や足音で寝られず、入院していた3週間はほぼ徹夜でした。食事も不味くてほぼ食べられず、もうすぐ出産だっていうのに1週間で3kg痩せました。家だったら睡眠も食事もとれるのに…と帰りたくて仕方なかったです🫥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば、私自身重症悪阻の時は入院最高だったのですが、産後の入院は早く帰りたいって思ってること思い出しました😅

    環境が苦手な人には入院は辛い物ですね、、

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は産休目前で緊急入院だったので、家でやりたかったこと(部屋の片付けなど)ができなくなった&旦那と2人でゆっくりできる時間が減るのが嫌で早く退院したかったです😓
あとは大きい病院だったのでいかにも病院食って感じのご飯で美味しくなさすぎて、それが1番ストレスでした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯がまずいのは嫌です!!

    重症悪阻の時は入院したいと思ってた時に入院が決まったので喜んだのですが、やりたいことが残ってて突然入院が決まるのでは気の持ちようが変わりますね、、

    • 2時間前
ゆき

出産の1週間の入院ですら早く帰りたいと思うくらい私は病院嫌いなので退院したい気持ちは分かります。
家事をしなくてもいいのは楽ですが、何処にも行けなくて暇ですし、ご飯も美味しくないですし、旦那や子供にも会えなくて辛いです。
特に切迫早産等は2か月くらい入院になるので最初は快適でもだんだん疲れてくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんの回答読んで、家族に会えないことやご飯が美味しくないことなどなどが辛いと感じてる方が多いのがわかりました🥹
    たしかに、切迫早産の場合入院期間が長いことが多いですよね、、

    ちなみに私は妊娠初期から妊娠9ヶ月まで入院してましたww

    • 2時間前
  • ゆき

    ゆき

    私ならそこまで入院期間が長いと鬱っぽくなりそうです。
    長期間の入院をしたことがないのでお気持ちが分からなくて申し訳ありませんが、長すぎると逆に家に帰りたくなくなるんですかね。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、何度か一瞬退院した時もあったんですけど、一口も水分取れなくて毎日自分で運転して点滴通ってたので、それなら入院してた方が楽って感じだったのもあります😅

    でも産後の入院は私も早く退院したいと思ってたので本来は病院嫌いなのかな〜とも思いました。

    • 1時間前
  • ゆき

    ゆき

    重症悪阻で退院しても家で寝たきりなら入院した方が楽かもしれませんね。
    重症悪阻も切迫早産も経験してみないと辛さは分からないと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当の辛さはその人にしかわからないですよね、、

    重症悪阻の場合は入院したい派と退院したい派で別れるのですが、切迫早産は退院したい人の意見ばかり目にするので、入院した方が安心って方はいないのかな〜と気になりました🤔

    • 1時間前
  • ゆき

    ゆき

    他の方の回答を見る限り動きたいのに寝たきりでいないといけないし、赤ちゃんが予定より早く小さく産まれてきたらどうしようという不安もあるのかなと思いました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに無事に生まれてくるかどうかわからない不安は想像上でしかないですがとても辛いですよね、、
    悪阻で自分の身体が辛くてもお腹の子だけは順調だったことは恵まれてると感じました🥹

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

切迫早産で入院!楽しい!なんて人はいないんじゃないかなと😂
一度切迫早産で入院してみたら気持ち分かると思います。
何事も、経験したことがないことの辛さは想像では分かりませんから。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も辛さを理解したくてこの質問しましたが、同じ経験した人にしか本当の辛さはわからないですよね、、

    楽しい!って感じではなくても、家にいるより安心できるって人はいないのかなーと気になりました🤔悪阻の場合家にいたい派と入院したい派に別れるので、、

    • 1時間前
ままり

切迫って基本横になっていないとだめで、立ち歩いたり状態を起こして作業したりができないので、本当に暇なんです💦
人により流量は違いますが点滴もしてるから副作用でしんどいし、いつ陣痛が来て生まれてしまうんだろうって言う不安とか…
私は旦那と離れてるのがいちばん辛かったですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫早産の方も様々な辛さがあるんですね、、🥹
    1つ気になるのが、切迫早産の場合家にいても安静にしてないとで暇だし、いつ生まれるかわからない不安もあると思うのですが、その点に関しては「入院してた方が安心!」っていう感覚になることはないんでしょうか??🤔

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    私は問答無用で入院だったので💦もう辛すぎて、35週くらいのとき「もう生まれてもいいから帰りたい」と思ってしまってましたね💦
    私は旦那愛が強すぎて産後の入院もとにかく辛くてまいにち泣いてたので (笑)旦那が泊まりに来てくれる週末だけは前向きでした笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが大好きなんですね❤️とても素敵です💓

    私は仕事でなかなか面会に来れない旦那になんで来ねえんだと怒ってましたww

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    私が毎日泣いてるので、毎日面会時間ギリギリで顔出してくれてたので、旦那もめちゃくちゃ大変だったと思います💦

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    あと、私は看護師と助産師と性格が合わないなって感じて💦当たり前なんですけど「赤ちゃん第一!!!」っていうスタンスでグイグイくる人が多くて、旦那がいる家に帰りたいとか言っても「赤ちゃん産まれたら旦那のことなんかすぐどうでも良くなるから!!」とか言われてそういうのが本当に嫌で…😇😇
    あの病院じゃなかって、私の気持ちに寄り添ってくれる助産師さんがいたら「入院の方が安心」って思えたかもしれないです!

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば私も転院前のクリニックでは合わない看護師さんめっちゃいて嫌でした!😂

    私の場合「気持ちの問題だよ。ポジティブでいれば退院できるよ」って言ってくる人がいてマジで最低だなと思って泣いてたの忘れられません笑

    妊娠中は自分の気持ちを蔑ろにされると本当に傷つきますよね、、

    • 52分前
  • ままり

    ままり

    そうなんですよねー💦
    励ますつもりなんだろうとは思うんですけどね…
    私は切迫入院トラウマすぎて2人目も諦めたので、それぞれの感じ方によるなと思います💦

    • 19分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も重症悪阻トラウマすぎて2人目作る予定ないです!😂
    悪阻も嫌だけど普通に出産や産後のボロボロ感や新生児育児も辛かったですし笑
    切迫や悪阻など辛い思いしても3.4人子供いる人とかいると神かよって思いますよねwww

    • 15分前
はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございました!

この質問をした理由としては、私自身悪阻の時入院の方が安心できたというのもあるのですが、母親も切迫早産の時に入院できて安心したって言ってたのと、母親が産婦人科で看護師やってた時は退院したい人としたくない人で半々だったと言ってたからです。

でもママリでは退院したいってつぶやきがとても多く見られたので、逆の意見はないのか気になりました。

皆さんのコメントを読んで、私には想像できなった切迫早産の辛さを知れてとても参考になりました💖
ありがとうございました!
一方で、やっぱり、入院の方が安心だった!という考え方の方も中にはいないのかな〜?という疑問も残りました。

質問では「楽しく入院」なんて書いてしまいましたが、正しくは「入院の方が安心」と思ってる方はいないのか気になります。

もしまだまだ意見があれば追加でコメントくださると嬉しいです💖