※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
家族・旦那

産後2ヶ月でフルタイム復帰し、家事育児を全く手伝わない旦那に悩んでいます。頼んでもやらず、周囲の男性が育児をしているのを見ても無関心です。これが普通なのでしょうか。

0歳1歳が居て2人とも産休まで働き
産後2ヶ月で仕事復帰、フルタイム、
旦那よりも出勤日数多く働いているのですが
家事育児本当に全くしてくれなくて
旦那が周りに家事育児やってる人いないし
テレビで10割の男の人はやらないって
言ってたよと。

知ってる限り旦那の兄弟は積極的に育児してるのを旦那の実家で集まる時に見てきました、それすら外面だけで家でやってるかなんてお前にわからないだろと。

本当に本当に何一つといい
家事育児全部してくれないです。

どれだけ頼んでもしてくれません。
出来ないやれないやりたくないが口癖で
俺から喧嘩売ってないのに毎日キレすぎ黙ってられない私がやばいよって言われます。
本当にここまでやらない旦那がいるのは普通のことなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通ではないです。させましょう。

ママリ🔰

@さんのご主人は今どきでは珍しいほうかと🤔
共働きじゃなくても、家事育児してる男性は私の周りや会社でもかなり多いです!!これから家帰って家族のご飯作らないとって言ってる男性社員もいますし💡むしろそこまで何もやってない男性はかなり少数派だと思いました…

Riiiii☺︎

同じく正社員フルタイム共働き、家事育児してくれません!!!🔪

はじめてのママり

妻を働かせるなら家事育児やるの当たり前やろて思います💦
私もフルタイムですが1日旦那に子供まかせられるくらいはできるし支持すれば洗濯掃除もやります。

めちゃくちゃ稼いでないとその態度は今どき許されませんね😡