
実家帰省中に親がいない日は、1歳8ヶ月の娘とどのように過ごすか悩んでいます。田舎で周りに何もなく、暑い日中に公園にも行けず、過ごし方を教えてください。
子供と実家帰省中に親がいない日って何して過ごしますか?
1歳8ヶ月の娘がいます。
どんどん体力がついてきて、最近は毎日お出かけしたいと要求してきます💦
普段自宅にいる日は支援センター行ったり買い物行ったり、昼寝以外は結構外出してますが、実家だとどうしようか困ってます😭
まとまって帰省するのですが、平日は親が仕事で、かつ車に乗っていってしまいます💦
田舎なのであまり周りに何もなく、、公園は暑いので夕方までは行けそうにないし、、、
帰省したいけど、帰省中の親がいない日の過ごし方を考えると憂鬱です😭
皆さんどうして過ごされてるか教えてください😭
- ママリ(1歳8ヶ月)
コメント

ままり
車がない状態でしょうか?そうなると結構辛いですね💦
私は一番上の子が2歳のときに2番目を妊娠したのですが、
つわりやら何やら辛くて、2ヶ月くらい実家に帰ってました。
私の場合車があったので、親がいないときは(というか平日午前は母も基本的にパートで…)つわりを我慢しながら実家近くの児童館とか支援センターとか図書館とかウロウロしてました。
レンタカー何日も借りるのも結構痛手ですよね💦
最悪タクシーとか…
ママリ
経験談ありがとうございます😭✨
つわり我慢しながら大変でしたね💦
そうなんです、親が仕事の時は車に乗っていっちゃって車がなくて😫
田舎なので車ないときついんですが、、
確かにタクシーはありですね💡
というか、実家の近くでも支援センターっていけるんですね✨
調べてみます!!
ままり
支援センターは別に住所とか書くわけじゃないし(さらっと書くところもあるけど私は実家の住所書いてました)、全然どこ行っても大丈夫ですよ!何なら私、結構開拓してました😆
そんなに遠くじゃないならタクシーもありだと思います。
いい暇つぶしあるといいですね☺
ママリ
調べたら実家の近くに2個ありましたー!!✨
テンション上がりました!!笑
一個は最寄駅なので歩いても行けそうだし、もう一個はタクシーですぐ行けそうです😍
これで平日退屈せずに済みそうです🥹
ほんと素晴らしい案ありがとうございます🙇🙇🙇