
なんと言えば精神科に行くと思いますか?批判は要りません。姉妹が過干渉…
なんと言えば精神科に行くと思いますか?
批判は要りません。
姉妹が過干渉からスタートして子ども(一人っ子)が間違いなく精神疾患になっていて暴れたりします。
が、親は認めることができず父親も施設に行かせろというところまで来ました。もう年単位で荒れています。
本人も施設に行った方がマシだと言っていて、母親がそこに踏み込めず、でも自分も変わることができず暴言も酷い状態です。
直近だとテレビを破壊し、ハサミを持ち出して威嚇、お金をとりました。ほぼ不登校で、髪の毛もロン毛に近づいていてとても見苦しい状態です。夜は眠れず、朝も起きられないとのこと。
他身内が今職場のパワハラにより適応障害となり精神科にかかっていて、そこで相談したところ母親から精神科にカウンセリングを受けた方が良いとアドバイスをもらえたそうです。
その身内が姉妹の家に行きフォローをしてあげていて(死んだら嫌だからと)その身内も回復していたのに最近また不安定になってきています。不安で眠れなくなったと今日話して来ました。
私も身内も姉妹に対して精神科に行きなよと何度も言ってきました。
子どもが死んだら私も死ぬと言いながら、やってることは矛盾しているし早く死にたいなどというのです。
何度言っても行かないのにどうやって精神科に行かせるんでしょう?
私にも子どもがいますし妊娠後期です。
年単位でアドバイスやサポート、時にはキツく現実を突きつけて来ました。もう私には理解できないし、死んだら死んだ時だと思うほど疲れています。いつも愚痴ばかり聞かされてうんざりしますし、何を言っても無駄なのです。
何度も親子で同じことを繰り返し、何度も病院に行くように言ってきました。
私たちの親も、もう事件になって命があれば精神科に入院して強制的に親子が離れるしかないんじゃないか?と言うほどです。
他姉妹、親がサポートしてきましたがどの家に行っても逃げ出したり、うちの子を執拗にいじめて聞いたことがないほど泣かされたりで地獄でした。
話を聞くのも面倒で、会うのも嫌になり、うちの子たちのメンタル面も考えて子ども同士は会わせていません。
子どもは家出や自殺を仄めかしたり、ペットを殺す、家に火をつけるなどと暴れてなんども警察沙汰にもなっているし、包丁を親や自分に向けたこともあります。
母親の部屋に入ってものを荒らしたり、部屋につけている監視カメラを切って分からないようにしたりというのも何度もあります。
児相に保護されたこともあり、児相での検査ではうつ状態はMAXの状態でした。おそらく躁鬱だろうと思います。
発達検査では問題なかったそうです。
散々暴れたり騒いだ後、そんなつもりはなかったと言うそうです。嘘をついて父親を犯罪者に仕立て上げようとしたこともあり、それでも父親は施設に行けとは言わずに耐えていました。
しかし今回お金を取ったのに悪びれる様子はなく、テレビを壊したことも自分は悪くないと言ってるそうです。お金も学校用品を買うために持たせたお金で、欲しいものを買いファーストフード店でご飯を食べて使ったそうです。
母親は最初は思春期だから、次は反抗期、それからゲーム依存性だと言い始め、今度は起立性調節障害だと言い始めています。言動的に違うのは明らかだと思うんですけど、もうその判断もできないようです。
一言二言で行くような相手ではないとは思うのですが、何か効果的な言葉があればそれを伝えたいなと思っています。
- ままり
コメント