※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

定型発達とグレーな子を育てている方、グレーの子って比べるとやはり大…

定型発達とグレーな子を育てている方、グレーの子って比べるとやはり大変ですか?
その子によるのは大前提ですがお子さんの場合で。

うちは上が定型発達、下がグレーだと思います。

上の子が0〜3歳の時ものすごく大変でした。
怖がりだし親から離れないタイプなので危ないこととかは無かったです。
言葉も2歳になる頃には文章べらべら喋っていて早い方だったかなと思います。
お友達と遊ぶのが好きなのでママ友もたくさんできました。
でもどこに行ってもママから離れない、1分も一人遊びしない、とにかくずっと話しかけてくる、1歳半から全く昼寝しない、夜も布団から私がいなくなると夜泣きする、好き嫌いが多く食事の支度にもノイローゼ気味でした。

下の子は、ADHDっぽいかなと思います。運動面は普通です。
言葉が遅くてもうすぐ3歳ですが落ち着きなく基本うろちょろしています。脱走癖ありなので見張ってないと危ないです。
言葉が遅いぶんお友達に手が出てしまうこともあるので、常にやらかさないかヒヤヒヤしながら見張っています。
でも一人遊びできるので家で一緒に遊んでいても自分で考えてあそびを生み出したりしてくれるのですごい楽です。
昼寝も人並みにするし夜もしっかり寝ます。
好き嫌いは多いですが上の子もそうなのでもう慣れました。

2人目だからということもあるのでしょうが、下の子育児が楽すぎます。
「まぁイヤイヤ期だから大変ではあるけど、上の子よりは楽」と何においても思ってしまう。
相性なのですかね。まだ小さいから成長すると変わるのかなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

上2人が診断ついてます。
どちらも軽度自閉症で、次男は自閉症児ってより多動が前面に出てきてる感じです。
なので長男は長男で私の言ってることがわかるけど、気持ちが切り替えられない。
言葉も3歳まで抱っこすら言えませんでした。
次男は「ストップ!!!」と言っても止まれません。5〜6回繰り返して大きな声で言うとようやく止まります。
脱走癖もあり、警察に通報して捜索したことも…
でも言葉はめちゃ早くて1歳半で会話できました🫠

そして娘が定型発達で、言葉は標準2歳ごろに会話ができるようになり、甘えん坊のびびりちゃんですが、それなりに子供らしく遊ぶので、ママから離れることもありますし、少し知らない場所とか暗いところとかだとそばにいます。

なので雲泥の差で上2人が大変です🤣🤣🤣
なんなら末っ子ベビちゃんなのに上の子の方が手がかかります🤣

ままり

小一と0歳がいます。
小一がASDの診断ついてますが正直同級生見てても他の子の方が大変に思います🤔
わがままそんなに言わないし癇癪起こした事ないし不器用でも無いし…
赤ちゃんの頃は寝ない食べない(授乳拒否)が酷かったですが1人目だから皆そうだと思ってて特別大変と思ってなくて…
下の子が産まれてから、下の子はよく寝るよく食べる子でなんて楽なんだ!とびっくりはしました🤣

たま

上の子がADHDグレーの男の子で下が定型の女の子です!
ぜんっっぜん違いますがどっちも大変です。笑
上の子は1歳の頃からとにかく走る。スーパーなどでも一瞬でも床に置けば居なくなる。
気になるものが目に入ればそれに向かって突っ走る。
公園などでもいつもいつも追いかけ回していて、本当に大変でした😅
言葉は早くて1歳2ヶ月でかなりの単語を発してましたが、一方的な欲求が多く会話に成り立ったのは2歳後半でした。
3歳くらいまではお友達にもあまり興味がなく、基本1人で遊んだりしていて、家でも1人遊びが全然出来たのでその点は楽でした。

下の娘は今1歳ですが
言葉も色々出てきており、会話ができるし何より言ったことがスムースに伝わります!
ダメと言えば止まるしおいでと言えば来る、名前を呼べば振り向くしお友達にも興味があり、同じくらいの子と遊びたがります。
こんなにも違うんだと思いました😂
でも、娘はとにかく抱っこ抱っこなのと、常に私とくっ付いていたいのでトイレに入るだけでもギャン泣き。
料理中も足にしがみついてきて泣く。
1人で居られず何するにもずーーっと着いてくるので、ノイローゼになりそうな日々です。笑

こんな感じで、男女の違いもあるのかもですがどっちも大変なポイントが違うけど大変です😂

ママリ

長男がグレー、次男が定型ですが、長男のほうがすごく大変でした😭
大変だったのは2〜5歳くらいまでで、癇癪がひどい、すぐ手が出る(弟は傷だらけ、園のお友達に怪我をさせたこともありました💦)、行事が苦手で親が辛い思いをする、など…。
現在は落ち着いてほとんど困ることはなくなりましたが、繊細な性格なのでこちらは気を遣います🥲

次男は愛嬌があって友達が多く、なんでも器用にこなし、全然手がかかりません✨我が家の癒しです🥹

はじめてのママリ🔰

グレーな子1人しか育ててませんが、生まれた瞬間から今に至るまで、ずーーーーっと大変です😭