
生後8ヶ月前後になってから急に良かったものなどがきらい?になりイヤイ…
生後8ヶ月前後になってから急に良かったものなどがきらい?になりイヤイヤすることが増えました😞
・お粥(5倍粥)をあげると怒って泣く、でもお腹空いてる?から口を開けて食べるけど泣くのエンドレス→他の食材と混ぜたりすると食べる時と食べない時(キレ泣き)がある。そうめんマカロニパンがゆなどは食べる
・お風呂を座って今入らせてるんですが、後頭部・背中にかけてシャワーをかけると嫌がる、そこから顔にかけるともっとキレる。顔にかけられるのは前々から嫌というか水が鼻?に入ってキレ泣きみたいな感じだったので髪の毛はよかったんですが声をかけてからやっても怒る
・車で2人で移動するとギャン泣き→アドバイス的にはお母さんの顔が見えなくて寂しいから、前向きになったら良くなる。と言われているものの毎回目的地着くまでギャン泣きなので…
・夜寝たら朝まで起きない睡眠だったのが急に3時〜5時台に起きて、お腹空いてるわけでもなく目が覚めちゃったから起きてみた的な。1時間くらい大人のベッド(基本はベビーベッドで寝てます)で遊ばせたりトントンしてると二度寝→7時〜8時起床という生活が毎日です。
毎日毎日これでほんとにストレス溜まりまくりでしんどいです…この月齢って急にこうなっちゃうんですか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント