※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

客観的に見て頑張ってるかどうか教えてください!いや、頑張ってると思い…

客観的に見て頑張ってるかどうか教えてください!!
いや、頑張ってると思います!やっぱり愚痴です!😂😭
上の子幼稚園、下の子生後4ヶ月です。幼稚園は週4日で8時半に行き、14時半にお迎えです!

下の子もいるので家事をして授乳して寝かしつけて、、等してたらあっという間にお迎えの時間になります。
旦那は月に2~4回は丸1日休みで、月に4回は泊まりの仕事があります。
両実家遠方で、ご近所さんやママ友等手伝ってくれる人もいたりしますがほとんどワンオペです。

旦那は皿を食洗機に入れたり朝ごはんの準備を手伝ってくれたり、家事はその程度です。洗濯や掃除、片付けはノータッチ。
子供達のこともしますが上の子はママっ子でパパとずっとは遊べません。下の子は完母のため離れられず、寝かしつけや夜中の授乳ももちろんやってもらったことはありません。
左で下の子添い乳で、右で上の子トントンして寝かせています。
旦那は2階で一人で眠れます。

私は専業主婦だし、自分の仕事は家事育児だと思って誇りを持ってやっています!
自分の機嫌は自分で取るし、家事育児もっとやって!とも思いません。それなりに生活費も沢山貰っているし、感謝もあります。

けど!!!その状態で家事育児に対して旦那から文句というか、もっとできるでしょ??みたいに言われるのが本当に腹立ちます😇
確かに全部完璧とは思っていませんし、もっと上手くやってる人もいるとは思いますが、今の環境でできる精一杯をやっているつもりです。

普段の家事育児で手一杯なのに、断舎離(メルカリで売るつもりの物)がずっとできてない、優先順位を上げて早くやれと。はぁ???となりました。
幼稚園に行っている間できるだろ、と。
分かるけど!たしかに上の子と比べると赤ちゃんなので楽だけど、私一人で遊んでるわけじゃないんだけど?って感じです😇
私がハッピーにしててしんどそうにしてないからか?家事育児を舐めてるんだと思います。
正直私の器量がいいからワンオペでもこれだけ機嫌良くできてるんだわ!!って感じです。
でも分からないんでしょうね、ほんとムカつきます。
自分は子供達を1日どころか半日も一人でみたことないくせによく言うよって思います😇

てかそんなに気になるなら自分でやれよって感じです。
その方がはやく終わるだろうに。
男っていいよな〜乳幼児いても自分のペースで動けてキャリアも積めて。
という愚痴でした、、🥹


コメント

ママリ

頑張ってますよ👍✨
もっと稼いで来い!って言われたら嫌じゃないんですかね〜😮
笑ってると免疫上がるんですよ〜😆
ハッピーでいきましょ!🍻

ひかり

毎日家事育児、お疲れ様です😊

すごすぎます!!🥹✨私は、自分で自分の機嫌取りがうまくできず、夫に不機嫌なのをわかってよ!!みたいにしてしまいママリ🔰さんのようにうまくできていません、、家事もお子さん2人みながらすごすぎます。旦那さんは、ママリ🔰さんが奥さんで幸せ者だと思います!!