
現在、3人目の妊活中で基礎体温が低く、無排卵の可能性を心配しています。出産後の排卵痛や生理前の腰痛の変化も気になり、病院での検査が必要か悩んでいます。
3人目妊活中です。
きちんと基礎体温をつけているわけではないのですが今回高温期の体温が36.3とかでした💦
1人目妊活中は基礎体温測っていて高温期は36.6〜くらいで安定していてその後もたまに体温計で測ると低温期は36.5以下高温期は36.8で安定していたのでびっくりしてます💦
2人出産後に1月から妊活を開始して1月に6wで胎嚢見えずに流産。2ヶ月あけて4〜6月で排卵検査薬でタイミング取っていて陰性→強陽性→陰性を確認しています。また生理も規則正しくきていて生理から15日で強陽性そこから15日で生理って感じで安定しているのですが、これでも高温期に体温低かったら無排卵の可能性あるのでしょうか?🥲
出産する毎に排卵痛が強くなってたのとずっと生理数日前から腰がすごく痛かったのにここ最近生理前の腰痛がないのでそれは気になってました💦
一回病院で検査とかするべきですかね🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳6ヶ月)

こまち
考えすぎです!考えすぎてストレスで無排卵とかになることあると思います。気にしないことが一番です!
冷房つけて寝てますか?おふとん薄手に変えませんでしたか?それなら他の時期より全体的に体温低くなってもおかしくないかなと思います。
冬は毛布にくるまってるから体暖かいとか、なります。
コメント