※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が3歳になって急にうんちをおまるでするようになりました。それまで…

息子が3歳になって急にうんちをおまるでするようになりました。それまでまっっったくトイトレ進んでいなかったので嬉しい限りです。
ただ、おしっこなのですが、こちらが結構手強そうで💦おしっこ出そうなのは分かっていそうなんです。オムツ履いてない時や、トレパンの時、やる気がある時はオムツをしている時でも「おしっこ出そう」と自分で言ってトイレやおまるですることもあったので。ただ、いちいちトイレに行くのが面倒臭いのか遊ぶ前やYouTube見る前には特に「おむつがいい」と言います。
こういうトイレが面倒臭いと思ってそうな子供の場合、どのようにしたらおむつ卒業に近づけそうでしょうか。

やる気にまだムラがあるので、まだ時期じゃないのかなとも思うのですが、うんちができるようになったこのタイミングで流れでおむつ卒業させたい気持ちもあります😅

コメント

にゃんこ

うちの次男が今年少です。1歳から保育園に通ってます。保育園は子供に合わせてトイトレしていく感じです。

息子も同じく全くやる気がなかったのですが先月の頭くらいから急にトイレでするようになりパンツで過ごせるようになりました😆
トイレでした時にめちゃくちゃ褒めまくったらうれしかったのと、仲の良いお友達がパンツになったので自分も!って感じでやる気が出たようです😁
3歳半で1ヶ月でオムツ卒業できました!

幼稚園行くようになれば、周りのお友達がトイレでしているのを見てそのうちやる気が出ると思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うんち出来た日の夜にお祝いに花火をしたのが嬉しかったのか、その後継続してます🌸おしっこの方はあと一押しあれば、という感じなのですがそれがお友達の存在なんでしょうかね…🫠できれば9月の通園前までに外せればと思ったのですが、どんなに遅くとも3人目が生まれる前までに外れてくれればいいので、気長にやる気を出すのを待とうかと思います!

    • 5時間前