
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫早産で入院した時は座る体勢も良くないから極力横になっててと言われました💦
後は入院したの1人目の時なんですが、2人目の時は上の子を立って抱っこしないなどを気をつけてたら大丈夫でした!

はじめてのママリ🔰
私は産休に入ってから頚管が短くなり、保育園の送り迎えは他の人に頼む、子供と一対一で接さない、遠出はなしと言われました😅
本当は赤ちゃんにできるだけお腹の中で大きくなってほしくて38wで計画分娩にしたかったのですが母体がもたないとの理由で37w入ってすぐに計画分娩で出産になりました!
ちなみに計画分娩の日には子宮口4センチ開いていました🤣🤣🤣
-
もちゃ
送り迎え他の人に頼りたいところですが頼る人がいなくて困ってます、、😭しかも少し遠くて自転車なのでそれもきっと良くないですよね💦
赤ちゃんどうこうより母体が保たないと言ったことも起き得るんですね😭知りませんでした、、、
極力安静にであたしも1日でも長くお腹にいてくれるようどうにか策を練ってみます😭
ありがとうございます🙇🏻♀️- 7月2日

退会ユーザー
抱っこ、掃除はよくないかなぁと思いますが、同じように経管が短いねと言われてたママ友はふつうに予定日超過してました🙆
-
もちゃ
短いねと言われて超過した方もいらっしゃるんですね✨
少し安心しました!
でも抱っこ掃除等極力控えてみます!
安心できるコメントありがとうございます🙇🏻♀️⭐️- 7月2日

ママリ
子宮頸管18mm、1人目なら即入院だけど上の子居るから様子見ましょうとだけ言われ、怖くなって会計待ちのときに調べてみたら切迫早産や安静にしないといけないと書かれていて、自主的に安静にしてます😥
一人目なら即入院=安静!って察してってことですかね😅3人目なのにアホすぎて分かりませんでした😅
お迎えは主人がしてくれますが、迎えるだけ迎えて仕事に戻るから夕食は私が世話したり、朝の支度と子どもの送りも私です💦一歳のお子さんいたら、なかなか安静も難しいですよね💦
私が入院になると主人の負担が大きすぎるし子どもたちも不安定になるので、とにかく入院にならないように、仕事は休んで家で横になってます💦
診断書書いてもらって、仕事だけは早めにお休みにした方がいいと思います!
バタバタ動いていて気づきませんでしたが、安静1日目に横になっているところから立とうとしたらお股への圧?重力?をすごく感じました💦
朝しか外に出ないので身体は毎日洗いますが、洗髪は2日に一回にしました💡
-
もちゃ
即入院はもう絶対安静!!!て感じですね😭
早めにお休み入れるように今日会社に伝えてみます!
お腹の赤ちゃん1日でも長くいてくれるように出来ることはしようと思います!
コメントありがとうございます✨✨- 7月3日
もちゃ
座る姿勢も良くないんですね💦
仕事は常に座っているので早めにお休み入れるか相談してみようと思います!
立って抱っこそうですよね😭
上のこが最近お腹の赤ちゃんを感じ始めたのか抱っこ抱っこマンになってきて凄い抱っこしちゃってました😭
極力気をつけて生活します!
ありがとうございます🙇🏻♀️