※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠26週で切迫早産のため入院中です。同じ状況の方が退院までの週数を教えてください。

妊娠26週なのですが切迫早産で入院になりました…
子宮頸管25〜30mmと言われたのでそこまで短くないと思うのですが、同じくらいの週数、頚管長で入院になった方いらっしゃいますか?
その後何週くらいで退院できましたか?
突然のことで不安でしょうがないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の回答と違いますが、私は26週で22mmでしたがNICUがある病院ということで1ヶ月の自宅安静で済みました😣
切迫の安静、大変ですよね💦
ご自分の身体第一でゆっくりお過ごしください😢

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

同じ26週です!26mmで入院になりました😓不安ですよね。。早く日々が過ぎないかなと思ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    週数、頚管長同じくらいです😭
    まだ入院生活始まったばかりなのにすでにいつまで続くんだろうと不安です…
    早く週数進んで退院したいですが何もしないまま週数だけ進んでしまうのも心配な気持ちです😣

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安ですよねわかります。私は22週から入院して25週で一旦退院したんですが、また26週昨日から入院になり、キラキラマタニティライフとはってなっています(笑)💦
    お家とは違ってのびのびできないし、ほんとストレスも溜まりますよね……
    でも入院して安心した環境の中で赤ちゃんを守ってる!と思うと私たち入院して頑張ってるなと思います☀️

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに理想とのギャップが大きくて😭
    でも確かに毎日赤ちゃんの無事を確認できるのは安心だなと思います🥲
    お腹の中で元気に育てて産めることが一番優先ですもんね!

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い入院生活乗り越えて、元気な我が子に会いましょうね👶✨
    まだ30週台の人と比べると、そこまでお腹も大きくないから、比べても意味ないのですが、なんか悲しくなっちゃいます😂そんなことないですか?

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    お互い頑張りましょう〜🥲✨
    ほんとに何でこんな時期から入院なんだろうと悲しくなりますよね😭

    • 7月4日
ママリ

26週で20mm、27週で18mmでした。
1人目なら21mm以下は即入院だけど上の子に配慮して自宅安静です。
そのかわり1週間おきに病院行ってます😇
30週超えてて30mmあっても入院する方もいらっしゃるので
26週で25〜30mmも短めだと思います!
出来るだけ安静にしていた方が安心かもしれないです💦
私もいつ入院と言われるかドキドキしています🥺

  • ママリ

    ママリ

    短めなんですね😭
    家にいると何かと動いてしまうので、確かに入院して気兼ねなく安静にしていられる方が安心かもです🥲
    ママリさんも入院ならないといいですね🙏

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    今長さ見てもらったら、長さ変わらずもちこたえてました!
    大学病院でNICUもあるので10mmになるまではなんとか家で過ごさせてくれるみたいです😭✨
    もし上のお子さんいらっしゃらなくて医療共済とか入ってたら入院してしまったほうがお得だし、楽かもですね😅
    私は医療共済入ってて入院したら10万、入院一日1万円もらえるので上の子の事気にならなければ絶対入院したいです笑笑

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    私はしょぼい医療保険にしか入ってないのでちょっと足しになるかな〜くらいです🥲
    ちなみに差し支えなければママリさんの入られてるのはどこの医療共済ですか?😳

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    私は田舎者で親戚にJAの職員がいたので
    ノルマの助けになればとJAに入ってます!
    私の妹は見直してJAからちがうとこに入ってて、抜歯のために一日入院しただけで20万もらったみたいです😅1日一万円と、手術費用も出ます。しかも、その保険は月を跨ぐごとに20万貰えるって言ってましたが掛け金は私と同じくらいでした💦だから自分が出産するときは切迫早産になって3ヶ月くらい入院したい🥰って呑気な事言ってましたよ🤣
    私も出産したら保険見直そうと思ってます🤣

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    すごいですね😳✨
    それだけ手厚いと掛け金も結構しますか?💦

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    妹も私と同じくらいの掛け金(年5万くらい)です!
    ネットのやつかな?と思います。
    ほけんの窓口みたいなとこに行って
    絶対見直した方がいいです。

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    私のは年15000くらいで掛け金も安い代わりに補償も少ないです😂
    保険必要かも含めて検討してみます!
    ありがとうございました☺️

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

以前の質問に失礼します
私もいま切迫早産で入院中です。月曜日に頚管長10mm程から即入院となり、今日の内診で25mmになりました。
ママリさんは退院できましたでしょうか?💦
25mmになってて安心してたら、先生から34週頃までの入院は必要になるかと思いますと言われ、絶望です…😭😭

  • ママリ

    ママリ

    25mmまで伸びたんですね😳!!

    私はその後1ヶ月入院して31週で退院になりました!
    うちの産院は35週から出産可能なので、同じく34週ごろまで入院かもと言われていましたが入院中経過が悪くならなかったので退院することができました😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うおー!1ヶ月で✨️
    似たような状況でのその結果を聞けて、希望が持てました!!!経過が悪くならないことが第一ということですね!頑張るぞという気持ちを忘れず頑張ります🔥🔥
    退院されてから、お身体どうでしょうか?

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    今は24時間点滴とかですか?
    点滴、安静で経過が安定していれば薬も減らせて点滴外れたら退院できるところが多いのかなと思います☺️
    大変かと思いますが応援してます!!
    退院してからは健診のたびにちょっとずつ頸管長短くなっていますがもう週数的にもそんなに気にしなくていいだろうとの言われてます🙆‍♀️

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24時間点滴です!点滴で頚管長安定したら、服薬に変わって、それで安定したら退院できる感じですか??
    無事に32週超えたらとりあえず、安心できますもんね🥺

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    そんな感じでした!
    もともと点滴の量も少なかったんですが、頸管長安定していたので点滴量減らす→点滴外して服薬に切り替え→安定していたので退院、みたいな感じでした!
    点滴減らしたり服薬に切り替えた時は都度1週間くらい様子見な感じでした🙋‍♀️

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も質問して申し訳ないのですが、点滴の数値お伺いしてもよろしいでしょうか🥲💦?
    1ヶ月の入院で、服薬に切り替えたのはいつ頃ですか?
    たくさん質問すみません(;_;)

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっとうろ覚えなんですが1A15だったと思います!
    服薬に切り替えたのは入院してから3週間後くらいで、そこから1週間様子見て退院になりました!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    いま私は1A20なのですが(15から上げてもらいました)、これで安定しているので希望が持てました✨️
    ママリさんが母子ともに健康でご出産出来ますよう願っています☀️!ありがとうございました!!

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    入院大変だと思いますが早く退院できるよう祈ってます🙏
    お互い頑張りましょう〜☺️✨

    • 9月5日