※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち100%
妊娠・出産

妊娠後期にお腹が張るタイミングについて相談があります。特に寝起きや昼寝後に張ることが多く、原因や対処法を知りたいです。張りやすいと聞きますが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

【妊娠後期のお腹の張りについて】
28wになり、妊娠後期に突入しました。
中期の頃から若干張りやすいと言われ張り止め(リトドリン)を1日5回服用してます。検診の度に診てもらい、子宮口は閉じていて、頚管長も45mmなので危険度は低いが、張りやすいので切迫早産気味だね。と言われています。

お腹のが張るタイミングがよく分からず、ご相談させて頂きたいです。

テクテク歩いた後や少し立って家事をした後に、張ってくるのは理解できるのですが、
朝起きたタイミングや、昼寝から目覚めたタイミングでカチコチに張っている時があり、若干焦ります。

安静にしていたのに張っている状態なので……

後期になるとより張りやすくなると聞いたことがありますが、同じようなタイミングでお腹の張りを感じることがある方はいらっしゃいますか?

またその様な時の原因や対処法が分かれば、お伺いしたいです。

お医者様には
張ってきたら安静にね〜
沢山歩き過ぎないようにね〜
と注意を受けているくらいなので、軽度なのは分かるのですが、いかんせん寝起きの張りはどうしたら良いか分からず。次の検診までに2週間あるので少し心配です。

コメント

deleted user

私も下2人張りやすく処方されていましたがあんまり飲んでなかったですね、、笑

朝とかのカチカチは子宮じゃなく、膀胱の可能性が高いです🥺
やっぱり張ったら休むしかないですね👍

  • おもち100%

    おもち100%

    やはり膀胱…!なるほど…
    最近やたらトイレ近くなってきたのでそれかもしれないです😓

    • 11時間前
スノ

切迫早産で自宅安静してました🥺
トイレ行きたい時とか張りあるので朝起きた時はそれが原因かなって思います🥲

  • おもち100%

    おもち100%

    なるほど、膀胱に溜まってたりすると多少張ったりする事もあるんですかね🥲

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

現在同じく子宮収縮が頻回なのでリトドリン内服+自宅安静中です。
私は朝、昼横になっていれば張りはひどくないのですが、夕方以降がとくに張りやすいです。
夕方は食事の支度や入浴など動くことが多いからかな?と思っています😣
少し動いて張りが多くなってきたら一旦横になって安静にするようにしています😣
トイレに行きたくなると張ってくることもあるので、なるべくトイレにはこまめに行くようにしています。寝起きの張りはトイレの関係もありますかね?🥺