※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

仕事復帰や妹の金銭トラブル、子供の問題に悩んでいます。精神的に限界を感じており、支えが必要です。

・仕事復帰(自宅から1番遠い保育園しか空いてなくそこに絶対に入れること、復帰しないなんてありえない。市役所にも復帰するように言いました。送迎?なんとかしなさい)

・自分の妹のこと(昔から精神的に弱く生活力がない。お金がないためいつもお金を貸せと言われる。貸さずにいたら家賃滞納で裁判になったらしく死ぬと言ってる。)

・自分の子供のこと(3人いて、1番下が入院レベルの呼吸。やっと治って外出許可がでた。1番上は小学校で、問題ばかり起こす。学校外ではお金のトラブルばかり。)

私はいつもどこかに謝っていて、いつも頭を下げている。
職場に行けば仕事の人や、子供の保育園に頭を下げ
病気になれば何日も休む子供にごめんねずっといられなくて休めなくてと謝り職場に頭を下げすみません休ませてくださいと謝る。

実家は金銭的に余裕もなく個々に生活するのが精一杯。
身内で1番大好きだった人は自殺した。
それも金銭トラブルだった。妹の、死ぬ死にたい死ぬからに
私が精神持っていかれる。

子供を3人作ったのは私。だからやらないと。
みんな3人以上いる人も多い。3人に手をかけないといけないのはわかってる。でも昔からトラブルばかり、発達検査にかけても問題なしの長男。昔からいろんなところに謝ってきた。傘壊した、お金とった、怪我させた、
どうしてだろう。ダメなことは一つずつ教えてて、しっかり毎日同じことは言ってる。どうして覚えてくれないの
旦那は朝早く夜帰ってこない。基本的に子供のことは私。
仕方がない生活の主本は旦那。食べさせていかないとだもん

でも、消えられたらどんなに楽だろうと思ってしまう。
子供3人残して行きたくないけど、行かないけど
もういろんなことが限界で。なんとかギリギリでやってきたことがプッンって切れてしまいそう。

コメント

ショコラ

とても心配です。

まずは、自分と自分の家族(お子さん)の事だけを優先に考えてください。

私にも精神病の兄妹がいますが、もう何年も連絡とってないです。

長男さんは、小学生でそこまで手に負えないと中学、高校となるとより一層大変になりそうで不安です。

旦那さんはお子さんたちのケアやコミュニケーションはとっていますか?

まずは、旦那さんにサポートしてもらうのがいいのではと思います😖

ちなみに、私は自分が希望してではありますが、自宅から車で40分の保育園に預けています。
長女の時にそこで、とても良かったので。
送迎は大変だけど。

3歳くらいになると、近くの園に転園できたらいいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    やはり連絡を取らないと言うのが1番ですかね…?
    もう精神的に引っ張られておかしくなりそうです。
    死にたい、死ぬ、飛び降りた、病院にいる、助けてよ助けてくれないの!?と。

    した2人が年子で、やはり赤ちゃんで手がかかる、可愛いのでそちらに行っていて荒れているんだと思います。
    5歳まで一人っ子だったので…
    でも、問題ばかり起こすのにこちら側から寄り添うこともできず親失格ですね。
    旦那と話して対応は変えていこうと話してます。いつもみたく頭ごなしに怒るんじゃなく、きちんと一つ一つ噛み砕いて話しましたが覚えているのか。

    車で30分の距離のところになりそうです。車の中ぐずりませんか?そこは評判も良くないし…
    学校の旗登板とかの時に預けられないのが1番困っていて…
    なるべく早く転園したいです。

    • 11時間前