※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が夜勤後に一人で寝たいと言い、子供と一緒に寝たがらないことに疑問を感じています。これは一般的な男性の特徴でしょうか。

1人で寝たい旦那

夜勤で帰ってきたら、子供達はいつも別室で寝てます。
旦那、そんなに1人で寝たいんか??
呆れる
ふざけんな
お前だけ車で寝ろ
子供と一緒に寝たいとか、ないんやろーなー
これって、、どこの旦那もそうですか?、
男ってドライなんかなー?、
自分中心とゆーか、まじありえん

コメント

ママリ

夜勤の旦那は基本1人で寝ます。
子供達と私3人で寝ます。
ドライなんですかね?
嫌だとも思ったことなくて気にしたことなかったです🌼

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が夜勤で夜中に帰ったら旦那だけダブルベッドで1人で寝てました。

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    文面から読み取れませんでしたが、夜勤はママリさんで、子どもたちがいるのに1人で寝ていたのが旦那さんなんですね、、、?
    乳児だったら怖すぎます!!ベッド捨てる案件です!!!

    • 6月29日
あおみな

夜勤もしないけど
うちも旦那は1人で寝てます

私はその方が楽です!
いびきはうるさいし、臭いし。

その上子供に厳しいので
一緒に寝るのがストレスで
やっと別々に寝れるのが嬉しかったくらいです。

きっと、子育てに協力的な旦那さんなのでしょうね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人で寝る部屋確保できないなら、車で寝ろって感じです。
    子供追い出すのは反則

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

夫が仕事で帰りが遅い日、子どもを寝かしつけたら私だけ別室のベッドで寝てることもあります。
セミダブルに子どもと2人だと狭いし、ちょっと離れたいです。
夫が帰ってきたらどっちが一緒に寝る?って聞いてその時々でどちらかが子どもと寝ます。大体夫がいってくれます。
寝かしつけ中に一緒に寝落ちのほうが多いので基本的に私が一緒に寝てることが多いですが。

ままり

うちの旦那も別で寝てますよ!
たまーに子ども1人連れて寝ますが子どもは拒否してます…(笑)

最初は一緒に寝てましたが
夜中に子どもがどれだけ泣いても起きないし
起きたと思ったら
うるせーっと言ってキレてるし
そんな旦那にイライラしてしょうがなかったので
別で寝るようになって
かなり快適です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家から出ていけばいいのに
    別室にする部屋は、ありません。

    • 6月29日
ハシビロ

夜勤帰りなら仕方なくないですか?
寝るタイミングも違うし。

夜勤のみの人なら生活スタイルのベースが違うし普段はしかたないし、工場の4勤2休で夜勤日勤交代とかなら日勤や休みで、夜勤のみの人でも休日は子供と寝る機会はあると思いますが、それすらないですか?

旦那が一時期部署異動で夜勤もしてましたが、睡眠確保で別室就寝してました。
別に何とも思いませんでしたよ。
私は日勤で生活ベースがあるし、子供も同じように朝起きて夜寝る生活だから。

別室で寝るからとそんなに怒る案件かなと。
子供と寝なくても愛情は変わらないですよ。
仕事で夜勤なんだし、ちゃんと休ませてやる方が良いし。
別に男がドライとか自己中とか思わないです。
逆に私が夜勤なら、私も別室で寝たいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が夜勤帰りです。
    旦那は休みです。

    • 6月29日