
職場復帰に向けて保育園の問題や子どもの体調不良で非常に疲れている状況についてお話しされています。特に、子ども3人の送迎や健康管理が大変で、精神的にも肉体的にも辛いと感じています。
なんかもう全部疲れちゃった。逃げたい。
8月からの職場復帰なのに3ヶ月前倒しで保育園入れろって職場から連絡きて落ちたらなんで!?って言われ…希望の保育園申し込みしてたのに、4月に申し込んでないんだから選べると思わないでよ。会いてるところに絶対書きなさい!!と言われる。3人いて、間に合わないのに。お迎え。どうにかしろって。
旦那は絶対に送迎できないし、子ども3人いたら体調も崩す。
今も1番下が肺炎になって入院かもって言われてる。
明日からも毎日40分かけて総合病院に年子連れていく。
血液検査に点滴。レントゲン。泣いてる子供に申し訳なくなる。保育園に行ったらもっと増えるだろうし子供が体調悪くなるとメンタルやられる。
私今日まともに食べてないよ。ずっと10ヶ月抱っこしてる。
旦那はご飯食べて帰ってくるって。
もう疲れちゃった…疲れた.疲れた.
考えることも、行動するのも。働くのも全部私。
1人目まではどうにかなってた。想定外の3人目嬉しかった。産んで後悔ないし幸せにしたいから働くしかないけど、辛い。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
理解ない職場だとみなさん辞めてきますね。
大きい会社ならいいんですけど…
はじめてのママリ
働いているのはもう子育てが終わった人ばかりです。あと独身。子供を持つ人たちは辞めていきます。
はじめてのママリ🔰
私の職場も、子育て終わった人、独身の人いますが、独身の女性から「子持ちだから、残業しなくていいですよね」って嫌味言われたりしましたよ🤣
その人の歳知らなかったから、「◯◯さんも結婚して子どもできたら、育休取れるし、みんな順番回ってきますから〜🙂」って言ったんです。
そしたら40代半ばだったみたいで…笑
家業継ぐって辞めてきました😌