※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の寝付きが悪い、眠りが浅い、睡眠時間が7時間未満辛いです。保育園…

子供の寝付きが悪い、眠りが浅い、睡眠時間が7時間未満
辛いです。
保育園に行ってから生活リズムが乱れたように思います。

保育園でのお昼寝は寝かしつけてれず、セルフで寝るようなのですが、毎日1時間も寝ていません。
起きても寝かしつけはせず起きたらそのままのようです。

その為眠いのか保育園からの帰り道で寝ることもしばしばあります。
変な時間帯に寝てしまった時は夜1時くらいにならないと寝てくれません。

土日も全然寝てくれないようになりました。
まず昼寝しなくなりました。
寝かしつけ頑張っても寝てくれないので、18時ごろに寝かせようかと思ってお風呂やご飯を早めに終わらせようと思うものの、16時17時あたりで勝手に寝ています。

ここ最近寝るのは夜1時
眠りも浅いのか、半分起きてる感じで明け方は指しゃぶりが酷い
夜驚症なのか明け方に突然大きい声で怒ったような感じでギャァと言う
寝るのは1時なのに8時までには必ず起きる
明け方は何回も体勢を変えたりゴロゴロしたりとにかく動きますし、寝ながら叫ぶ感じこともよくあるしまともに寝れないです。

睡眠障害に近いのでしょうか?
保育園に行ってからリズムが変わってしまっただけでしょうか?
なにか改善策があれば教えてほしいです。

コメント