※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
工藤新一
家族・旦那

義実家との疎遠な関係について相談したいです。過去に良い思い出もありましたが、現在は連絡もなく、距離を置く選択をしました。同じような状況で、再会しなければならない場合があった方はいらっしゃいますか。

義実家と疎遠の人いますか?

私は最初の頃は良かったですが、家の事や土地・老後の事…いろいろ話す機会を経て、今は連絡や会う事もなくなり3年程たちます。

6歳の息子は旦那が連れて、正月の時だけあっています。

話すと長くなりますが、、私も自分なりに歩み寄る努力はしたつもりでしたが、嫌な言い方や威圧的な態度…いろいろ本当あり、自身の為にも距離をおく選択をしました。

嫌な事ばかりではなく、良くしてもらった思い出もありますが、もう、、最低限の関わりでいいかな。という気持ちです。

そこで疑問なんですが、同じような状況の方で、会わざるおえない状況になったかたいますか?

例えば葬式、結婚式など、、

旦那の祖父母は亡くなっていて、義理妹も結婚式は終わってるので、しばらくはないとは思うんですが、会わなきゃいけない日がいつかくると考えると憂鬱です。

似たようなかたいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような感じです🤣

同じくお正月だけ旦那が子供を義実家へ連れて行きます!それさえも嫌ですが…
ホント色々あり過ぎて💢

これからも冠婚葬祭は旦那だけ行ってもらうつもりです😊

  • 工藤新一

    工藤新一

    回答ありがとうございます!
    私も正月の帰省さえも嫌です💦旦那と息子だけですが、、

    冠婚葬祭も不参加の予定なんですね!

    ちなみに疎遠になって、どのくらいですか?😣

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5年くらいになります💦
    旦那に電話がくるだけ、名前聞くだけでイラッとします🤣
    非常識人なので😤

    • 6月24日
  • 工藤新一

    工藤新一

    5年ですか!!

    私の義理親は、自分たちの老後を私に見て欲しかったらしく、『俺らの(老後)事見る気あるの?』とか言われました、、💦

    ママリさんはどんな事があったんですか?差し支えない範囲内で教えて欲しいです😖

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    老後見る気ないです!✋️ですよね😂
    めちゃくちゃ図々しいですね💧

    ウチは色々ありますが、、笑
    旦那にお金の催促ですかね🤣旦那がお金管理してるので知らなかったです😇

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

疎遠です!
私だけ行かないとかではなく、もう誰も行ってません。
冠婚葬祭も行く予定はないですし旦那が行ったとしても私は絶対行かないです。

はじめてのママリ🔰

義理両親はいい人達だったのですが、義父が亡くなってから義母が人が変わったようになり、何かとうるさくなり子育てについてや食べ物についての偏見などで大喧嘩になりそれから会ってないです。子供も会わせてません。私も2人目出来たら出産後に伝えると思います。でも2人目は年齢的にも難しいので義母が亡くなるまで会うことはもう無いと思います。
ただ長生きしそうな人なので、、子供が大きくなったら本人が新幹線で会いに行きたいとなったら私抜きで自分の力で会いに行くのかもしれません。
うちは実の両親とも会ってないのでそちらとの関係のが根深いですが。実の兄弟や甥姪とも会ってないので。
我が子は親戚と会ったこともありません。
今3歳ですが。
いとこのお姉さんお兄さんの顔も知りません。
私が会うと親兄弟から悪口を言われるのでそれにもう耐えられないので。ストレスで病気になる。
祖父母と孫の光景や従兄弟と遊ぶ姿を見たいと思った事はありますが、それは叶わなかった。
優しい家族を夢見てましたがそもそも子供の頃から両親との関係性は悪かったので急に結婚や孫できて良くなるわけないなと思いました。今の状態がうちの家族の本来の形なのだと思います。
質問者様は正月だけでも孫に会わせていた素晴らしいと思います。